漫画完結作品

私の神様 第二巻 あらすじ・感想

投稿日:2020年7月19日 更新日:

紅葉
私の神様 2 ガンガンコミックス

著:夢野つくし
出版社:スクエアエニックス

永遠に少年の姿の神様「先生」。
その先生からかずさはゴーストライターをしないかと打診されます。
迷った末にそれを引き受けたかずさの前に、彼女に記憶を引き継ぎ転生する呪いを掛けた神「イザナミ」が現れます。

広告

あらすじ

イザナミは人に転生し想い人と暮らし始めたかずさが会いに来ないので、自分から出向く事にしたようだ。
公園のベンチで並んで座りイザナミはそう来訪の意を告げた。

すっかりお参りを忘れていたかずさは恐縮し彼女を拝みながら謝罪する。

イザナミは反省したなら良しと怒った様子も無く許してくれた。
彼女がかずさに会いに来たのは、家に現れていた猫のミーコの所為だった。
ミーコはイザナミの遣いでかずさ達の様子をイザナミに伝えていたようだ。

「まるで家族のようだった」
その言葉にかずさは頬を染め感慨深げに笑う。

そんなかずさを見たイザナミはおろかなままだと声をあげ笑った。
かずさが先生と一緒にいたいと願いもう何百年も経っている。
人でなければ話す事は出来ず、ただ寄り添うだけの生を彼女は数えきれない程繰り返して来た。

イザナミはかずさがそれに耐えられず、すぐに泣き付いてくると思っていた。
しかし彼女は現在、人として先生と共に笑い泣き暮らしている。

「いっそ、ここまで来ると清々しいものだな」

そう言ったイザナミの思いを測り切れずかずさは彼女に礼を言った。
それに褒めていないと笑って返しイザナミは腰を上げた。
伝えたい事があったのでは?と尋ねたかずさに女神はそんな物は無いと答えた。

神は気まぐれでかずさの行く末がどうなろうと構わない。
ただ見守るのみ。
そう話したイザナミは去り際かずさに言う。

「そなたとあれに未来はないがな」

その言葉はかずさの心に強く残った。

感想

この巻で作品は完結です。
二人がその後どうなるのか描かれてはいませんが、やがて離れてしまう事になっても彼らはその時まで一緒にいるのだろうと思います。

ハッピーエンドが好きな身としては最終話には切なさを感じましたが、そうやって過ごす日々が二人にはとても大切な事なのだと思いました。

地面に落ちて消える雪の様な、一瞬咲き誇り散ってしまう桜の花びらの様な儚くて、でも暖かいお話でした。

広告

まとめ

人が本当に死ぬのは忘れられた時だと何処かで聞いた覚えがあります。
この世を去り誰もその人を思い出す事が無くなった時、本当の意味で人は死ぬ。
ほんの一握りの人々、後世に残る何かをした人以外、多くの人は忘れられ消えて行く先生と同じなのかもしれません。

この作品を読んでそんな事を思いました。

この作品はガンガンONLINEで一部無料で読む事が可能です。
作者の夢野つくしさんのTwitterはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのGuHyeok Jeongによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , , ,

関連記事

馬

テンジュの国 第三巻 あらすじ・感想

テンジュの国 3 KCデラックス 著:泉一聞 出版社:講談社 カン・シバはラティの優しさに、ラティはカン・シバの人を救うために一生懸命な所に魅かれているようです。 あらすじ 銃を持った男をラティが口説 …

子猫

ヨシノズイカラ 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

ヨシノズイカラ 3 ガンガンコミックス 著:ヨシノサツキ 出版社:スクエアエニックス 東京でのサイン会も無事終わり、島に戻った成彦は新たなキャラを漫画に登場させようとしていました。 彼が作ったキャラク …

鳥

トライガン・マキシマム 第八巻 あらすじ・見どころ・感想

トライガン・マキシマム 8 YKコミックス 作:内藤泰弘 出版社:少年画報社 血界戦線の内藤泰弘さんの描く、SFガンアクション。 今回は捕らえたヴァッシュを乗せて、方舟が飛び立つシーンから始まります。 …

リンゴ

錬金無人島サヴァイブ 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

錬金無人島サヴァイブ 1 アフタヌーンKC 原作:伊口紺 漫画:保志レンジ 出版社:講談社 アビシル連邦とモルト共和国、現在戦争中の二国。 そんな状況の中、アビシル連邦軍大型輸送機は敵の補給路を断つ為 …

子猫

不良がネコに助けられてく話 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

不良がネコに助けられてく話 1 少年チャンピオン・コミックスエクストラ 作:常喜寝太郎 出版社:秋田書店 高校で目を付けられ、仲間に裏切られた事で不登校になった不良のたかし。 バイトの面接に落ちたその …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。