漫画

女の園の星 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:2021年5月12日 更新日:

結婚指輪
女の園の星 2 フィールコミックス

著:和山やま
出版社:祥伝社

女子高の教師、星先生の日常を描いた作品です。

広告

登場人物

古森(こもり)
星のクラスの生徒
緩いパーマのロングヘアーで垂れ目の少女。
星の高校時代のクラスメイト、高田誠の従妹。
祖父の三回忌でその誠と会い、誠と星が同級生だったと知る。

ポチ
高校時代、星のクラスで飼っていたくわがた。
種類はオオクワガタ。

若尾純(わかお じゅん)
星のクラスの生徒
ショートカットで切れ長の目の少女。
バレーボール部の部長。
高校の最寄り駅の三駅前で降りるという謎の行動を毎朝行っている。

緑川(みどりかわ)
星の同僚の教師
ロングヘアーを後ろで一つに纏めた穏やかな印象の女性。
新婚。

ナリ坊
小林が考えた成森高校バレー部のオリジナルキャラクター
バボちゃんを参考に考案された。

安藤(あんどう)
小林のクラスの生徒
脚本家志望。
漫画を描いているクラスメイトの松岡に頼まれ、シナリオ作りを手伝っている。

あらすじ

ある日の昼休み、星はクラスの生徒、小森から声を掛けられる。
彼女は星の高校時代の同級生だった高田誠の名前を出し、覚えているかと彼に尋ねる。
覚えていると答え、なぜ彼女が高田の事を知っているのかと星は返した。

彼女が言うには高田は彼女の従兄弟で、祖父の三回忌で久しぶりに会い、そこで話した事で星と高田が同級生だと小森は知ったらしい。

そう説明した後、彼女はニッと歯を見せ笑い、で、本題と聞きたかった事を切り出した。
彼女は高校の卒業アルバムを高田に見せて貰ったそうなのだが、そのアルバムに乗っていた星の写真について理解が出来ず、直接星に聞きにきたのだ。

小森が理解出来なかったといった星の写真。
それは学ランを来た星の右肩にハンカチが置かれ、そこにクワガタが乗っているという物だった。

広告

感想

今回は冒頭の小森が見た卒アルとその写真を使ったステッカー、若尾が途中下車する理由、教師の恋愛と女生徒たち、小林先生とペタリスト(タペストリー)、自習時間の五話が収録されました。

その中でも、小林先生がタペストリーを作るお話が最高に面白かったです。
出来上がったタペストリーが何処を取っても意味不明で、見た瞬間、もうどう突っ込んでいいのか分からず大爆笑してしまいました。

和山先生、ホント超凄い、天才。

まとめ

一巻と同じく、今回も声を上げて笑いました。
絵から受ける印象は淡々としているんですが、何で何でッ!?という笑いが大好きな私にとってはドストライクでした。
次も楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

こちらの作品は祥伝社特設サイトにて第一話が試し読み出来ます。
作品の公式Twitterアカウントはこちら

※イメージはPixabayのFree-Photosによる画像です。
広告

-漫画
-, , ,

関連記事

プリン

スキップとローファー 第七巻 登場人物・あらすじ・感想

スキップとローファー 7 アフタヌーンKC 著:高松美咲 出版社:講談社 春休みが終わり美津未(みつみ)達は二年生になった。 クラス割りや新入生等、新たな出会いに心躍らせる美津未だったが、志摩(しま) …

救急車

Driving Doctor(ドライビングドクター) 黒咲 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

Driving Doctor(ドライビングドクター) 黒咲 3 ニチブンコミックス 原作:神尾龍 作画:ユウダイ 医療監修:福本祐一 出版社:日本文芸社 仁成大学医学部医学部長の安斎(あんざい)。 そ …

シシカバブ

焼いてるふたり 第六巻 登場人物・あらすじ・感想

焼いてるふたり 6 モーニングKC 著:ハナツカシオリ 出版社:講談社 東京のデザイン事務所を退職し、千尋(ちひろ)は健太(けんた)の家で暮らしながらフリーのデザイナーとして働き始めた。 夫婦として同 …

廃墟ビル

虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT- 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT- 3 ヤンマガKC 著:ippatu 出版社:講談社 核大戦によって滅んだ旧日本。 その日本にある秘密兵器「TORATSUGUMI」 その探索を先遣 …

海釣り

19番目のカルテ 徳重晃の問診 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

19番目のカルテ 徳重晃の問診 2 ゼノンコミックス 著:富士屋カツヒト 医療原案:川下剛史 出版社:コアコミックス 様々な患者の症状を見極め専門医へバトンタッチする総合診療医、徳重とその下で学び始め …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。