漫画完結作品

台所のドラゴン 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:2021年1月5日 更新日:

ドラゴン
台所のドラゴン 4 MFCジーンピクシブシリーズ

漫画:みよしふるまち
原作:縞田理理
出版社:KADOKAWA

森林警備官のミラクの助けもあり、ドラゴン(トカゲちゃん)は順調に成長を続けていました。
そんな中、“のの”の留学先の国は民主化の動きが強まり……。

広告

登場人物

オレル
ののが絵画を学ぶ大学の教授
“のの”の師であり情勢の不安定となった国でののが家を失った際、彼女の絵を預かった。

あらすじ

ののが留学した国。
東欧のその国ではののは気付いてはいなかったが、国民は生活に息苦しさを感じている様だった。

彼女の通う大学でも学生達の現政権に対する抗議運動がおこり、授業は休校になる事が多くなっていた。
そんな情勢の中、この国に卒業後も残りたいと言ったののに、お隣さんであるスラヴェナや森林警備官のミラクはやんわりと日本に戻るよう促す。

スラヴェナは迷っているののに自身の過去を話した。
彼女が今のののよりも若い頃、同じ様な運動は起きていた。
その時、彼女は運動に参加した大事な人を失っていた。

その人を奪った戦車はまだこの国にいる。

よく考えた方がいい、そう言ったスラヴェナの言葉を胸にののはトカゲちゃんの下を訪れた。
トカゲちゃんの洞窟には彼の鱗が落ちていた。

最後の成長の扉が開く時、そしてののがこの国を去る時が同時に近づいていた。

広告

感想

この作品はこの巻で完結です。
物語の端々で共産主義国家的な物は感じていましたが、“のの”の周辺は比較的穏やかでのんびりしていたので、まさか完結巻でこんな展開になるとは思いもしませんでした。

ののは政府の奨学金で学費や生活費を賄っていたらしく、住んでいた家も政府から貸し出されていた物でした。

なので、彼女は国民が感じていた息苦しさに気付いていなかった様です。

何となくですが、やはり自分の生活が困窮しないと、人はその立場にいる人の苦しみをリアルに感じる事は出来ないのかもしれません。

今回読んでいてそんな事を感じました。

まとめ

作中、民主化運動が始まり、色々きな臭い感じはありましたが、最終的にはとても気持ちのいいエンディングでした。
オマケとして収録されていた“のの”の逆バージョン、日本に来た留学生が龍(東洋の龍)と暮らす話ももっと読んでみたいと思える作品でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのOberholster Venitaによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , , ,

関連記事

バイク

レディ&オールドマン 第八巻 あらすじ・感想

レディ&オールドマン 8 ヤングジャンプコミックス・ウルトラ 著:オノ・ナツメ 出版社:集英社 百年会う事の無かったロブとラス。 二人の再会に向けて、周囲の全てが動き出しました。 あらすじ ラスに近づ …

ルアー

果ての星通信(しょうつうしん) 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

果ての星通信(しょうつうしん) 4 PASH!COMICS 作:メノタ 出版社:主婦と生活社 自分の心臓を奪った怪魚ヨルワンガを釣り上げようとしている人物、カノーウィ博士。 マルコは彼の協力を得て、ヨ …

猫

不良がネコに助けられてく話 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

不良がネコに助けられてく話 3 少年チャンピオン・コミックスエクストラ 作:常喜寝太郎 出版社:秋田書店 行方不明になったカラス探しを通して、離れてしまった友人達と再びつながった不良少年のたかし。 完 …

海

師匠シリーズ コミカライズ版 第六巻 -四つの顔- あらすじ・感想

師匠シリーズ 6 -四つの顔- ヤングキングコミックス 漫画:片山愁 原作:ウニ 出版社:少年画報社 web発の人気オカルト小説のコミカライズ版の第六巻 この巻には、海、月の湧く沢、すまきの話、四つの …

グロリオサ 栄光のユリ

銀河のカーテンコール 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

銀河のカーテンコール 1 モーニングKC 著:北駒生 出版社:講談社 婚約者と別れた図書館司書の合歓木眞(ねむのき まこと:30)は現役を引退したばかりの庭師、松波誠二郎(まつなみ せいじろう:70) …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。