漫画完結作品

台所のドラゴン 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:2021年1月5日 更新日:

ドラゴン
台所のドラゴン 4 MFCジーンピクシブシリーズ

漫画:みよしふるまち
原作:縞田理理
出版社:KADOKAWA

森林警備官のミラクの助けもあり、ドラゴン(トカゲちゃん)は順調に成長を続けていました。
そんな中、“のの”の留学先の国は民主化の動きが強まり……。

広告

登場人物

オレル
ののが絵画を学ぶ大学の教授
“のの”の師であり情勢の不安定となった国でののが家を失った際、彼女の絵を預かった。

あらすじ

ののが留学した国。
東欧のその国ではののは気付いてはいなかったが、国民は生活に息苦しさを感じている様だった。

彼女の通う大学でも学生達の現政権に対する抗議運動がおこり、授業は休校になる事が多くなっていた。
そんな情勢の中、この国に卒業後も残りたいと言ったののに、お隣さんであるスラヴェナや森林警備官のミラクはやんわりと日本に戻るよう促す。

スラヴェナは迷っているののに自身の過去を話した。
彼女が今のののよりも若い頃、同じ様な運動は起きていた。
その時、彼女は運動に参加した大事な人を失っていた。

その人を奪った戦車はまだこの国にいる。

よく考えた方がいい、そう言ったスラヴェナの言葉を胸にののはトカゲちゃんの下を訪れた。
トカゲちゃんの洞窟には彼の鱗が落ちていた。

最後の成長の扉が開く時、そしてののがこの国を去る時が同時に近づいていた。

広告

感想

この作品はこの巻で完結です。
物語の端々で共産主義国家的な物は感じていましたが、“のの”の周辺は比較的穏やかでのんびりしていたので、まさか完結巻でこんな展開になるとは思いもしませんでした。

ののは政府の奨学金で学費や生活費を賄っていたらしく、住んでいた家も政府から貸し出されていた物でした。

なので、彼女は国民が感じていた息苦しさに気付いていなかった様です。

何となくですが、やはり自分の生活が困窮しないと、人はその立場にいる人の苦しみをリアルに感じる事は出来ないのかもしれません。

今回読んでいてそんな事を感じました。

まとめ

作中、民主化運動が始まり、色々きな臭い感じはありましたが、最終的にはとても気持ちのいいエンディングでした。
オマケとして収録されていた“のの”の逆バージョン、日本に来た留学生が龍(東洋の龍)と暮らす話ももっと読んでみたいと思える作品でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのOberholster Venitaによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , , ,

関連記事

ドーナツ

殺し屋やめたい! 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

殺し屋やめたい! 2 モーニングKC 作:外木寸 出版社:講談社 娘の付き合っている相手がどんな人物なのか。 気になった神父の白舟(しらふね)は、デートに向かった紅華(べにか)の後をつける。 そこに現 …

新宿

GIGANT ギガント 第四巻 あらすじ・感想

GIGANT ギガント 4 ビッグコミックススペシャル 著:奥浩哉 出版社:小学館 GANTZ、いぬやしきの奥浩哉さんの描くSFファンタジー。 零を救う為、破壊神と戦い辛くも勝利を収めたちほでしたが街 …

タバコとカップ

JKさんちのサルトルさん 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

JKさんちのサルトルさん 2 モーニングKC 漫画:さのさくら 原作:大間九郎 出版社:講談社 美大志望の女子高生、巫マリオ(かんなぎ まりお)とその周辺の人間の悩みを、イルカな宇宙人に脳を犬の体に入 …

クレープ

ぽんこつポン子 第九巻 登場人物・あらすじ・感想

ぽんこつポン子 9 ビッグコミックス 作:矢島圭太 出版社:小学館 脳梗塞で倒れたゲンジ。 幸い症状は軽く、後遺症等は残らない様でした。 しかし、ゲンジの子供達は母親であるちあきの件もあり、父親のゲン …

青空

カラーレス 第七巻 あらすじ・感想

カラーレス 7 ボーダーコミックス 作:KENT 出版社:リイド社 鉱物細胞アンドロイド、智慧(ちえ)を取り込み蘇った青き色彩神。 アヴィディアは智慧に語りかけ、その事で智慧は自分と繋がった最初の祖先 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。