漫画完結作品

オオカミライズ 第三巻 あらすじ・感想

投稿日:2020年8月23日 更新日:

南天と雪
オオカミライズ 3 ヤングジャンプコミックス

著:伊藤悠
出版社:集英社

巨大な狼の姿をしたケン。
その狂暴な姿とは裏腹に彼の心は何処までも人間でした。
女性として初めて倭狼(ウォーラン)になり生き延びた特殊部隊吃狗(チィゴウ)の元隊員エミはそんなケンから、同僚であるアキラ、そしてイサクという少年と過ごした日々を聞かされます。

広告

あらすじ

少年だったアキラに日本語を教えた少女、蛍(ほたる)。
倒れた人を救おうとして蛍は中国軍に捕らえられた。
その蛍に駆け寄ったアキラもまた、反乱分子として捕縛され収容施設である再教科院に送られる。

そこでアキラは収容者たちの中にある派閥のボスである外藤に犬と呼ばれている少年ケンと、ロシア系の少年イサクと出会ったのだ。

一方、隕石に付着していたウィルスの適合者、マエダを見つけた研究者朱可(しゅか)は再教科院に収容されている人々を使い人体実験を開始していた。

そんな日々の中、日本の北側を支配する露西亜の影響でアキラたちの再教科院の警備が緩む。
アキラは何とか蛍を逃がそうと女子棟への接近を試みる。

雪の中、擬装用の服を抱えたアキラが遭遇したのは、兵に凌辱され殺されるぐらいなら、会いたい人にあってから死にたいと女子棟を抜けだした蛍達だった。

蛍一人ならともかく、これだけ大勢の女達が動けば見つかる事は必至だろう。
アキラは蛍を生かそうと奔走していた。
だが蛍は死ぬ事を前提に行動していた。

その事はアキラには裏切りに感じられた。
しかし、蛍に抱きしめられたアキラは彼女の行動を責める事は出来なかった。

アキラと蛍が臥所を共にした翌朝。
目覚めたアキラが目にしたのは、首を吊った女達の姿だった。

感想

今回は幼いアキラ達に何が起きたのか。
そして彼らが道を別つ事になった原因が描かれました。
また、ウォーランを生み出した研究者であり、現在吃狗の管理官でもある朱可の狙いも分かって来ました。

アキラの過去を知った事で、何故彼がエミの救出に拘るのか。
そして友人だった筈のケンを殺そうとするのかが、理解出来た様に思います。

今回、読んでいて一番人の心を持っているのは獣の姿をしたケンであり、逆に獣に近いのはイサクなのでは無いだろうかと感じました。

広告

まとめ

この巻では中国側の思惑が大分鮮明になってきました。
ただ、露西亜側の内情はまだ殆ど不明です。
次巻ではその辺りの事がイサクの口から語られるのかなと終盤を読んでいて思いました。

次回も楽しみです。

この作品はこちらで第一話を無料で読む事が可能です。
作者の伊藤悠さんのアカウントはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのyururiruyuによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, ,

関連記事

猫

魔々ならぬ 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

魔々ならぬ 3 電撃コミックスNEXT作:ゆーき出版社:KADOKAWA 勇者の力を使い魔力の影響で怪物化したモノ達を狩っていた小学生のリコ。そのリコの力が駄女神アネアの目的でした。 街で巨大化したポ …

餃子

水は海に向かって流れる 第二巻 あらすじ・感想

水は海に向かって流れる 2 KCデラックス 著:多島列島 出版社:講談社 一つ屋根の下で暮らすOLの榊は、十年前、直達の父がW不倫をしていた女性の娘でした。 その事を偶然知ってしまった直達。 色々悩ん …

人形の頭

のんちゃんとアカリ 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

のんちゃんとアカリ 3 ヒーローズコミックス ふらっと 著:日日ねるこ 出版社:小学館クリエイティブ 呪いの人形、のんちゃんが住んでいる家に越して来た、高校二年生の上野アカリ(うえの あかり)。 色々 …

ハンバーグ

えびがわ町の妖怪カフェ 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

えびがわ町の妖怪カフェ 4 ヤングアニマルコミックス 著:上田信舟 出版社:白泉社 えびがわ町が主催する花火大会。 大会では一口千円で願い事を書いた紙を花火に貼り付け打ち上げるという企画を行っていまし …

ウェルシュ・コーギー

GIGANT ギガント 第七巻 あらすじ・感想

GIGANT ギガント 7 ビッグコミックススペシャル 著:奥浩哉 出版社:小学館 GANTZ、いぬやしきの奥浩哉さんの描く、SFファンタジー。 週刊誌で報じられたちほと零の関係。 演技がしたいと言っ …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。