漫画完結作品

GIGANT ギガント 第六巻 あらすじ・感想

投稿日:2020年8月22日 更新日:

ラーメンGIGANT ギガント 6 ビッグコミックススペシャル
著:奥浩哉
出版社:小学館

GANTZ、いぬやしきの奥浩哉さんの描く、SFファンタジー。
サタンの攻撃で被害が拡大するアメリカ、一方、日本は襲撃が無くちほもランドセルの人達も戦いの無い日々を過ごしています。

広告

あらすじ

ちほに力を与えた謎の男長嶋大佐の仲間と思われる、桃乃木(もののぎ)少佐をリーダーとしたランドセルの一団。
彼らは塩沢上等兵がコンビニでどん滋郎(カップのきつねうどん)を見つけた事を発端にこの時代の食べ物(特に麺類)にハマり、ラーメンやうどんの店を渡り歩いていた。

一方、売れっ子となったちほは忙しいスケジュールの合間を縫って、零と共に石垣への旅行を慣行する。
旅行を堪能し絆を深めた二人だったが、マスコミはちほの行動を監視していた。

感想

今回は日本に巨大生物は出現せず、比較的穏やかな日常の風景が描かれました。(アメリカは大変な事になっていますが)

今巻では桃乃木たちが麺類にハマったのが楽しかったです。
彼らの世界には栄養バランスは良くても、美味しい物は余り無いのかもしれません。

兵士らしい彼らが妙に精神年齢が低い(なんというか、メンタルが幼い)のが少し気になりました。
戦闘についての訓練は受けていても、それ以外は鍛えられていないという印象を桃乃木の行動からは感じられました。

また、ちほと零の方の展開もある意味、予想していた通りになってしまいました。
芸能人のスキャンダルで似たような報道は目にしますが、読者として二人の経緯を知っているとバッシングでは無く、温かく見守って欲しいとか思ってしまいます。

広告

まとめ

この巻では日本での戦闘は無く、ちほと零の旅行、桃乃木達の食べ歩き、そして週刊誌によって日本中にちほ達の関係が知られた事による生活の激変までが収録されています。

アメリカは大変な事になっているのに、芸能人のゴシップに沸いているのは何だか日本っぽいなぁと読んでいて感じました。

もち、切ないです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

作者の奥浩哉さんのTwitterはこちら。
この作品は現在第一巻が小学館公式サイトにて無料でお読みいただけます。(2020年8月現在)

※イメージはPixabayのHannes Kurthによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , ,

関連記事

狸

イーハトーヴのふたりの先生 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

イーハトーヴのふたりの先生 1 BRIDGE COMICS作:山口八三出版社:KADOKAWA 幼い頃から周囲の生物と痛みを共有する体質だった星野賢仁(ほしの けんじ)は、動物達に興味を持つ事で痛みを …

ハンバーグ

えびがわ町の妖怪カフェ 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

えびがわ町の妖怪カフェ 4 ヤングアニマルコミックス 著:上田信舟 出版社:白泉社 えびがわ町が主催する花火大会。 大会では一口千円で願い事を書いた紙を花火に貼り付け打ち上げるという企画を行っていまし …

本

ルート ~雪の王国 目覚める星たち~ 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

ルート ~雪の王国 目覚める星たち~ 1 KCデラックス 著:秦和生 出版社:講談社 海上貿易で栄える北の国と半島の制覇を目指す南の国。 二つの国に挟まれる形で、険しい山と長い冬に守られているノルン王 …

髪の長い女

トシサン ~都市伝説特殊捜査本部第三課~ 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

トシサン ~都市伝説特殊捜査本部第三課~ 2 イブニングKC 著:木村大介 出版社:講談社 都市伝説による被害を捜査・検証・解明する警察内の部署、都市伝説特殊捜査本部第三課の活躍をコミカルに描いた作品 …

ベース

スインギン ドラゴン タイガー ブギ 第六巻 あらすじ・感想

スインギン ドラゴン タイガー ブギ 6 モーニングKC 作:灰田高鴻 出版社:講談社 ピアニストの志摩時子(しま ときこ)の過去の告白を聞いた龍治(たつじ)は、彼女がピアノを弾けなくなった原因を作っ …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。