漫画

大ダーク 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:2020年8月18日 更新日:

スパゲッティとパン大ダーク 2 ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル
著:林田球
出版社:小学館

ドロヘドロの林田球さんの描く、宇宙の旅、第二巻。
念願の宇宙船を手にいれたサンコ達。
しかし宇宙船の内部は生活する為に必要な物は何一つありません。
そこで彼らは宇宙船のサポートロボ、モージャの勧めで無人商店船「マルテクヤ」へと向かいます。

広告

登場人物等

一=ダメ丸(はじめ=だめまる)
四匹の害悪の一人
自分の事はただの人間とうそぶいている。
精神攻撃を得意とし他者を操る事が出来る。
非常にしぶとくバラバラにされても蘇る。

光力塊(こうりょくかい)
全宇宙に幅を利かせる巨大企業
ザハ=サンコ、アバキアン、死ま田=デス、一=ダメ丸の四人を「四匹の害悪」と呼び排除しようとしている。

マルテクヤ
宇宙中に展開する無人商店
宇宙船として航行を続けながら商品を販売している。
攻撃及び客の滞在時間によって自爆するよう設定されている。
生ロボと呼ばれる宇宙人を素材にしたロボットを労働力としてこき使っている。

あらすじ

無人商店船「マルテクヤ」。
船の装備を整える為、サンコ達はその44号を訪れた。
滞在時間は12時間、それを超えると船は襲撃とみなし自爆するようだ。

残り時間を気にしつつ、店内で買い物を済ませたサンコはふと生ロボたちに目を向ける。
囚人等が材料として使われているという生ロボ。
当然壊れたら廃棄される筈だ。

という事は生ロボの廃棄場所には、サンコが求める骨が山ほどある筈。

「もったいないからぼくらがもらっちゃおう」

サンコの提案にアバキアンは場所が分からない、モージャは後四時間しか時間が無いと慎重な姿勢を見せた。

「オレ様ならわかるぜ」

声に振り返ると、そこにはいつの間にか死ま田=デスが座っていた。

広告

感想

今回はサンコが手に入れた宇宙船の居住性アップ等の他、敵対している光力塊が排除しようとしている“四匹の害悪”の一人“一=ダメ丸”との接触が描かれました。

ダメ丸も四匹に指定されるだけあって、かなり危険で無茶な存在のようでした。
でもそのダメ丸を指一本で殺せる死ま田が一番ヤバい気がします。

まぁ、死ま田、大好きなんですけど。

まとめ

今回はみすぼぱん(ミートボールスパゲッティをはさんだパン)の調理風景が収録されました。
材料は肉を粉末化した物や圧縮乾燥されたパスタやパン、缶詰のソースでした。

粉のマッシュポテトみたく、将来的には肉や野菜もあんな感じで供給される様になるのかなと少し思ってしまいました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この作品はゲッサンWEBにて第一話が無料で閲覧いただけます。

※イメージはpixabayのjoshuemdによる画像です。
広告

-漫画
-, ,

関連記事

ハシビロコウ

おじくんとめいちゃん 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

おじくんとめいちゃん 1 芳文社コミックス/FUZコミックス 著者:ナキエイドー 出版社:芳文社 連載が終了し現在無職の漫画家、花立典明(はなだて ふみあき)。 彼が住むアパートの隣の新築マンションに …

聴診器

外科医エリーゼ 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

外科医エリーゼ 2 フロースコミック 漫画:mini 原作:yuin 出版社:KADOKAWA 前世であるエリーゼとして皇后になる前の状態で再度転生した葵は、以前の歴史を繰り返さない為と、本当にやりた …

夏空

薫る花は凛と咲く 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

薫る花は凛と咲く 4 講談社コミックス 著:三香見サカ 出版社:講談社 底辺校の千鳥の生徒である自分たちを毛嫌いするお嬢様学校、桔梗。 そこに通う薫子(かおるこ)達との関係を友人の翔平(しょうへい)、 …

ヴァンパイア

ヴァンパイア女史の秘密 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

ヴァンパイア女史の秘密 1 ヤンマガKC 著:赤井千歳 出版社:講談社 ヴァンパイア、人の血を吸い生きる怪物。 かつては世界各地で存在が確認されたが、時代が進むにつれて人類との対立や迫害で衰退、現在で …

トラツグミ

虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT- 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

虎鶫 とらつぐみ -TSUGUMI PROJECT- 1 ヤンマガKC 著:ippatu 出版社:講談社 260年前、核大戦により滅亡した旧日本。 その大戦の引き金となった秘密兵器「TORATSUGU …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。