漫画完結作品

バトルグラウンドワーカーズ 第三巻 あらすじ・感想

投稿日:2020年4月2日 更新日:

スマートフォン
バトルグラウンドワーカーズ 3 ビッグコミック

著:竹良実
出版社:小学館

亞害体のエース、シャムシール。
それを誘き出す為の囮役に抜擢された平達第31小隊。
駒として扱われる事に抗い始めた平、岡部、西の三人は小隊でシャムシールを倒す為、シャムシールの分析とその為の訓練を開始しました。

広告

あらすじ

平がシャムシールに勝とうと人知れず藻掻いている事を知った岡部と西は、自らの過去を打ち明け自分達を犠牲にシャムシールを排除する作戦を立てた堂島に抗い始めた。

平が動画から分析した事を西がFPSに組み込みシミュレーターとして使う事を提案、岡部は格闘戦を得意とするシャムシールに同じく格闘戦で挑む為トレーニングを再開した。

能倉も三人に加わり、亞害体においてダメージが大きい部位をシミュレーターに加える事を提案する。
小隊の過半数はシャムシールに勝つ為動き始めたが、隊長の百沢と沼田は余り乗り気では無いようだった。

そんな中、ライズにより撮影されたシャムシールの動画を探していた西は、平の観察力に注目する。
平は量産機であるライズの搭乗者を機体の動きで判別した。

もしかしたら亞害体も見分けられるんじゃないですか?

そう言った西の言葉で平はシャムシールだけでなく、他の亞害体についても動画の確認を始めた。

同じに見える亞害体にも特徴がある。
それが分かれば行動パターンから群れの次の動きを予測する事が可能かもしれない。

そんな中、クラウドセンターに整備班のヘリが墜落したとの連絡が入った。

平達は東京から遠隔でライズを操っているが、戦いの場である蘇芳島にはライズの整備の為、生身の人間がいる。
彼らがライズを整備してくれているから平達は戦えるのだ。

第31小隊は彼らを救うべく、亞害体の勢力下に近いという墜落地点へ急行した。

感想

今回は対シャムシール戦を通じて纏まりを見せて来た31小隊の様子と、目標であるシャムシールとの戦いが描かれました。
戦闘において能力値が高いとは言えない平ですが、真面目で根気強い性格は分析力とその情報を元にした作戦立案能力を彼に与えた様です。

また、ブラック企業で働いていた経験から、現場の士気が上司の言動や行動でどう変わるか肌で感じているようでした。
今回の作戦、統括は堂島、小隊長は百沢ですが戦場を支配していたのは完全に平だった様に思います。

当初は体が大きいだけでとても頼りない印象の平でしたが、戦いの日々と仲間の存在、その中で何をやるべきか見つけた事で小隊内でも頼りとされる存在に変わりつつあるようです。

広告

まとめ

次巻では人類連合が戦っている敵、亞害体について秘密の一旦が描かれる様です。
次巻も楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この作品は、ビッグコミックBROSで第一話が無料でお読みいただけます。
作者の竹内実さんのTwitterはこちら。

※イメージはpixabayのinfosolutionsによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, ,

関連記事

水田

ひゆみの田舎道 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

ひゆみの田舎道 1 KCデラックス 作:サイとウマお 出版社:講談社 千葉で暮らしていた藤川ひゆみは、両親(主に母)に騙される形で長野県下佐久郡中海町という自然豊かな土地に引っ越します。 転居先は軽井 …

餃子

水は海に向かって流れる 第二巻 あらすじ・感想

水は海に向かって流れる 2 KCデラックス 著:多島列島 出版社:講談社 一つ屋根の下で暮らすOLの榊は、十年前、直達の父がW不倫をしていた女性の娘でした。 その事を偶然知ってしまった直達。 色々悩ん …

刺繍

庭先案内 第四巻 各話あらすじ・感想

庭先案内 4 ビームコミックス著:須藤真澄出版社:エンターブレイン 須藤真澄さんの描く、庶民的な暮らしの中に不思議を織り込んだ日常系ファンタジー。浪人生はさらに厄介なモノを背負ったようです。 各話あら …

ラスベガス看板

レディ&オールドマン 第六巻 登場人物・あらすじ・感想

レディ&オールドマン 6 ヤングジャンプコミックス・ウルトラ 著:オノ・ナツメ 出版社:集英社 ナットを倉庫から連れ出したロブとシェリーは、彼に促され以前運んだ少女、レベッカからの連絡で居場所の分かっ …

あくび

不良がネコに助けられてく話 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

不良がネコに助けられてく話 2 少年チャンピオン・コミックスエクストラ 作:常喜寝太郎 出版社:秋田書店 たかしに変わる切っ掛けを与えた二匹の猫、カラスと卍(まんじ)。 この巻ではそのカラスが行方不明 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。