漫画完結作品

しょうあんと日々。 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:2020年3月12日 更新日:

軍艦島しょうあんと日々。 1 MFコミックス キューンシリーズ
著:桑佳あさ
出版社:KADOKAWA

長崎市南西の洋上に浮かぶ島、端島。
通称「軍艦島」と呼ばれるコンクリートで固められた島で、一本の硝安ダイナマイトが動き始めます。

広告

登場人物紹介他

しょうあん
硝安ダイナマイトの化身
身長30センチ(いまいち大きさがつかめない)程の和服を着た少女の姿。
付喪神の一種ではないかと思う。
何でも食べる。
現在は人間のいない島で人を真似て生活をしている。

さくら
炭鉱爆薬の化身
しょうあんよりも早く動き出していた。
見た目は和装コートを着たロングヘアーの少女。

軍艦島:端島
かつては炭鉱として最大五千人以上の人が暮らしていた。
鉱山の閉鎖に伴い人が去り廃墟と化している。
日本初の鉄筋コンクリート造高層集合住宅や学校、商店街等も作られていた。
建物の老朽化・風化が進み崩落の危険がある為、見学できる場所も制限されている。

あらすじ

人が島を去って数十年。
炭鉱に放置されていた硝安ダイナマイトが人化して動き始める。

小さな少女の姿になったそのダイナマイト「しょうあん」は人に憧れを抱き、いつか人が戻った時にそなえ人間の生活を真似て生活し、人間を学ぼうと島を探索する。

広告

感想

誰もいない廃墟の島で意識を得たダイナマイト「しょうあん」が島を探索します。
基本的にはしょうあんが一人島を探索し生活する様子が描かれます。

読んでいると終わってしまった過去を強く感じます。
かつて島には炭鉱で働く人とその家族が暮らしていました。
その中には当然子供達もおり、彼らはそこで学び、遊んでいたのでしょう。

埋め立て工事により拡張された島の海岸線は1.2キロ、面積は6.3ヘクタール。
東京ドームより少し大きいぐらいの土地に五千人以上が生活していました。

作中に描かれる人の生活の残滓が切ない様な、懐かしい様な、そんな気持ちを湧き上がらせます。

まとめ

しょうあんは基本一人ぼっちです。
家族に見立てているのも人が残していったヌイグルミや人形、ロケット型の照明等。
ただ、しょうあんが人では無い為かそれ程強い悲壮感は読んでいて感じません。

昭和中期~後期のまま時の止まった世界。
それを強く感じる作品です。

こちらの作品はComicWallkerにて一部無料で閲覧いただけます。
作者の桑佳あささんのアカウントはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのJordy Meowによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , ,

関連記事

ビッグサイト

メタモルフォーゼの縁側 第四巻 あらすじ・感想

メタモルフォーゼの縁側 4 著:鶴谷香央理 出版社:角川書店 五月のコミティアに向けて漫画を描き始めたうらら。 悩み迷いながらも彼女は本を形にしていきます。 一方、雪もそんな彼女を後押ししていきます。 …

カメラ

白暮のクロニクル 第七巻 あらすじ・感想

白暮のクロニクル 7 ビックコミックス 著:ゆうきまさみ 出版社:小学館 羊殺しに酷似した殺人事件は終わり、雑誌等で報道がなされるなか、羊殺しを題材にした映画が新作発表されます。 また事件の調査の過程 …

古代ローマ兵

黒鉄のヴァルハリアン 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

黒鉄のヴァルハリアン 1 ヤングジャンプコミックス 著:松原利光 出版社:集英社 大帝国「元」の侵略、元寇。 その元寇から日ノ本を守る為に戦った御家人、相馬鉄二郎(そうま てつじろう)。 その剣の冴は …

苔むした石段

三千年目の神対応 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

三千年目の神対応 1 ヤンマガKC 著:加藤文孝 出版社:講談社 転校初日のその日、霊感持ちの高校生、柴十蔵(しば じゅうぞう)は神社の生垣から顔を覗かせる美少女と出会う。 持前の霊感で彼女が神だと気 …

南瓜のポタージュ

吉原プラトニック 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

吉原プラトニック 2 モーニングKC 漫画:オキモト・シュウ 企画・原案:藤川よつ葉 出版社:講談社 生身の女人が苦手な旗本留守居役、大久保家(おおくぼけ)の嫡男貞近(さだちか)。 彼に女性経験を積ま …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。