漫画

ブルージャイアントシュプリーム 第十巻 あらすじ・感想

投稿日:2020年3月3日 更新日:

フェス
ブルージャイアントシュプリーム 10 ビッグコミックススペシャル

作:石塚真一
出版社:小学館

レコーディングとツアーを終え、ヨーロッパにナンバーファイブの音が響き始めました。
次なる舞台はイギリス最大級のロックフェス「ノーザンプトンロックフェス」。

大達はロックファン相手に、小細工一つない真っすぐなジャズで斬り込んでいきます。

広告

あらすじ

訪れたノーザンプトンはロック一色に染まっていた。
会場ではリハでエレキギターやベース、ドラムの音が鳴り響いている。
アーネストが大御所のイレーサーズに喧嘩を売った影響もあり、リハをしていたロックバンド達も大達を敵視している様だった。

食事に出た街で大達はアーネストと出会い、会場の雰囲気の理由を知る。
客は全員ロックファン、この状況にみんな厳しさを感じているようだった。

だが、そんな完全アウェイの状態の中でも、大は聞いてくれる客がいるなら、自分達の音で一人でも多く「ジャズ最高」って客を増やそうと話す。

食事の帰り、街にはロックファンが溢れていた。
その一画に人だかりが出来ている。
その中心には「Lion’s Den(ライオンズ・デン)」のオリバーがいた。
ロック界、いや世界のスーパースターの人気を目の当たりにして気後れする大とアーネスト達に一人の青年が声を掛けた。

彼はアルバムを聞きファンになり、わざわざベルギーからフェスに来てくれたのだ。
青年は日本人である大の為、覚えた日本語で応援してくれた。
彼と握手を交わしながら、大は頑張りますと強く日本語で返した。

感想

数ある音楽の中でも、やはりロックは人の心を掴みやすいと思います。
ギター、ベース、ドラム。基本この三つでベースとメロディが奏でられ、そこにボーカルが声を乗せる。

美しい物、激しい物、悲しい物、楽しい物。
様々な情景が浮かぶ歌詞が人に共感を生み出し、それを音楽に乗せて心に注ぎ込む。
多くの人に受け入れられているのは、その分かりやすさの様に思います。

一方、ジャズは激しい物もありますが、イメージ的にバー等で流れている落ち着いた大人の音楽というのが一般的な認識ではないでしょうか。

今回はツアーを経て鍛え上げられた大達の音が、ロックファンの前で響き渡ります。

人は全ての物事に、何となく予測をつけて動いていると思います。
これはこのジャンルだから、大体こうだろう。
そして経験が増えるとその予測は当たる事が多くなり、驚きや感動は薄れていくような気がします。

ただ、時折その予測を遥かに凌駕する物を見る事があります。
大達の音はロックファンにとって、それだったのではないでしょうか。

あらゆるパフォーマンスに言えると思うのですが、まさかそこまでと人に思わせる情熱やこだわりが、他者の心を揺さぶる源になっている様な気がします。

大の場合はそんな事を考えず、ただ強く先へと思っている間にそうなっていたという感じですが。

広告

まとめ

フェスを終えた大達ナンバーファイブのメンバーは、それぞれの次に進もうとしている様でした。
次巻では彼らが選ぶ道が描かれるのでしょうか?
今から楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのOmaUteによる画像です。
広告

-漫画
-, , ,

関連記事

ピストル

ザ・ファブル The second contact 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

ザ・ファブル The second contact 3 ヤンマガKC 著:南勝久 出版社:講談社 普通の暮らしを望み、ミサキと結婚しレンタルおっちゃんとして働いていた元凄腕の殺し屋、佐藤アキラ。 平穏 …

アジフライ

放課後ていぼう日誌 第八巻 あらすじ・感想

放課後ていぼう日誌 8 ヤングチャンピオン・コミックス 著:小坂泰之 出版社:秋田書店 夏休み、五島列島での夏合宿を実施中のていぼう部。 その合宿一日目の夜、陽渚(ひな)たちは港で夕食の食材兼物々交換 …

会場

ブルージャイアントシュプリーム 第七巻 あらすじ・感想

ブルージャイアントシュプリーム 7 ビッグコミックススペシャル 作:石塚真一 出版社:小学館 ジャズプレイヤー、宮本大の軌跡を追った作品です。 オランダでのフェスに出る事になった大達。 それは今回が初 …

アイビー

ミステリと言う勿れ 第七巻 登場人物・あらすじ・感想

ミステリと言う勿れ 7 フラワーコミックスアルファ 著:田村由美 出版社:小学館 年も明けたある日、墓参りに向かった整は大学の准教授である天達と出会います。 墓に眠っているのは天達の恋人であり、整もよ …

チュロス

スキップとローファー 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

スキップとローファー 4 アフタヌーンKC 著:高松美咲 出版社:講談社 文化祭が近づき美津未(みつみ)は生徒会の役員として忙しい日々を送っていました。 一方、志摩(しま)もクラスでやる事になった演劇 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。