漫画完結作品

土筆柑の空(庭先塩梅 第6巻) 各話あらすじ・感想

投稿日:2019年9月11日 更新日:

つくし
土筆柑の空 ビームコミックス

著:須藤真澄
出版社:エンターブレイン

須藤真澄さんの描く、庶民的な暮らしの中に不思議を織り込んだ日常系ファンタジー。
庭先案内の続編、庭先塩梅第六弾。

広告

各話あらすじ


月の輝く夜、年配の男性がウォーキングしている。
そのウォーキングの最中、男性は黒ぶちの眼鏡を拾う。
眼鏡には浴衣を着た女性が映っていた。

いぬぐちゅり
少女が泣きながら家中、ひっくり返している。
彼女は祖母が倒れ、母親から病院で必要な物を、持ってくるよう言われたのだ。

だが勝手知らずの祖母の家、何処に何があるか分からず、手あたり次第探していたのだった。
そんな時、インターホンが鳴る。
玄関にいたのは、以前会った事のある犬の薬売りだった。

とまれのま
夏のある日、三人の男女は俯き加減で歩いていた。
三人は道路に書かれた「止まれ」の“ま”の文字の丸い部分にすとーんと落ちた。

そこには時計の歯車の様な機械があり“ねじ巻いて下さい”と張り紙がしてあった。

めもりや
縁日に出かけた帽子屋、ケーキ屋、人形師の三人。
ケーキ屋とはぐれ、縁日を巡るうち、ふたりは「めもりや」と看板を掲げた出店を見つける。

中に入ると如何にも的屋といった風の男が座っていた。
男がカウンターに並べた品、それは全て帽子屋にとって見覚えのある物だった。

本日のランチ
老女は気が付くと、丸テーブルと椅子以外何もない、真っ白な空間で、その椅子に座っていた。
膝の上には猫のクロが欠伸をしている。

老女がどこだろとクロに問い掛けると、白い壁から「ご注文ーお決まりれしたら」と眠そうな声が聞こえた。
レストランかしらとクロに問い掛け、お鮨屋さんだといいねぇと呟くと、白い壁が開き、そこには鮨屋が広がっていた。

マザー・コンプレックス・イン・ア・ボトル
朝の七時半、女性が台所で朝食の準備をしている。
そこに起きて来た息子が、彼女に文句を言っている。
どうも友達といる時、母親に大声で呼ばれた事が恥ずかしかったようだ。

女性はそんな息子が可愛くて仕方がないようで、ギュッと抱きしめた後、目玉焼きを焼き始めた。
割った玉子に何か硬いモノが入っている。
彼女は特に驚く事も無く、それを箸でつまみ流しで洗った。

女性がつまんだ物、それは手紙の入った小さな小瓶だった。

はたちを、いわう
いつかのフリーマーケット。
そばかすの女性が、鼻歌を歌いながら現れ、手際よく商品を広げる。
隣で店を出していた女性二人が、話の流れで年齢を尋ねると、彼女ははたちになりましたと答えた。

世間では成人式を行っている。
行かなくていいのと尋ねると、彼女は「いーんす」と甘いお酒のカンを取り出した。


エクソシスターズ
東京は上野の美術館を訪れたおねえちゃんと妹。
二人はそこで、四体の悪霊に憑りつかれている元浪人生と出会う。

元浪人生の事が気になった姉妹は、彼女を美術館から連れ出し、話を聞くことにした。
話を聞いている最中も、悪霊が悪さをして鳥の糞が彼女に落ちた。
ムカついたおねえちゃんは、彼女から悪霊を引き剥がした。

ウィズ・ア・ブック
蜿蜒と続くような螺旋階段の壁に、無数の本が置かれている。
少女は二人、そこで本を読んで暮らしている。
無数にある本のどれかは、自分自身の物語で、それを見つければここから出る事が出来るらしい。

今日も誰かが自分の物語を見つけ、この場所から出て行った。

幻燈機 終
老人はかつて、弟子になると言った少女を連れて故郷の村に戻った。
老人は、取り敢えずテストという形で少女を連れて来たのだ。

老人が家の用事をする間、座っていろと言われた少女は、嬉しそうに室内の様子を眺めた。
そこに隣人の男が訪ねてくる。

誰か尋ねる男に、自分は老人の弟子で、老人は長旅からさっき戻ってきたと答えると、彼は老人は旅に出た事などないと答えた。

感想

庭先案内から始まったこのシリーズも、この巻でお終いです。
レギュラーだった、姉妹、帽子屋たち、不幸な浪人生、そして幻燈機の老人の話にも、それぞれ終わりが描かれました。

まあ、どの話も全然続きが描けそうな感じでしたが…。
彼らの人生は続いてゆくのだし、それはそれでいいなと思えるお話ばかりでした。

いつか須藤さんの描く作品の片隅に、彼らの姿を見つけられたら嬉しいなと思います。

最後にこの巻で好きなセリフ
元浪人生「すいません!!あたしのせいでー!それ!返してくださいっ!平気です慣れてますし!」

姉「……あかん あんたはもう幸せにならなな」

元浪人生「神!?」

広告

まとめ

このシリーズはこれで終了です。
どのお話も暖かく、爆笑ではないですが、いつの間にか笑顔になっている作品ばかりでした。
須藤さんは現在、連載用のネームを書かれているそうなので、そちらも楽しみに待ちたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはpixabayのadegeによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , ,

関連記事

飴ちゃん

ノー・ガンズ・ライフ 第四巻 あらすじ・感想

ノー・ガンズ・ライフ 4 ヤングジャンプコミックス 著:カラスマタスク 出版社:集英社 コルトにテロを行わせていたサリシャガンを、警備局に引き渡し、部屋に戻った十三。 そこにはアームド斎を護送していた …

英字の本

カイニスの金の鳥 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

カイニスの金の鳥 1 著:秦和生 出版社:イーストプレス 牧師の娘リアは幼い頃から物語を愛し、自分でも創作を続けてきました。 しかし、19世紀初頭のイギリスでは女性が物語を書く事自体がそもそも常識の埒 …

パン

座敷娘と料理人 第三巻 あらすじ・感想

座敷娘と料理人 3 ガンガンコミックスONLINE 著:佐保里 出版社:スクエアエニックス 座敷神の姫様の住まう屋敷で住み込みで働きながら暮らしている多緒(たお)。 彼は近所の稲荷神社の御使い金華(き …

東京ビッグサイト

メタモルフォーゼの縁側 第三巻 あらすじ・感想

メタモルフォーゼの縁側 3 著:鶴谷香央理 出版社:角川書店 「私なんか」そう言っていたうららは、雪の言葉に背中を押され、漫画を描き始めます。 彼女との時間は楽しい。 しかし、雪の体を気遣ったうららは …

薪の炎

錬金無人島サヴァイブ 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

錬金無人島サヴァイブ 2 アフタヌーンKC 原作:伊口紺 漫画:保志レンジ 出版社:講談社 アビシル連邦とモルト共和国、現在戦争中の二国。 そのアビシル連邦の軍人、錬金術師のニコと炊事班のジン、そして …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。