漫画

BEAST of EAST ビーストオブイースト 第二巻 あらすじ・感想

投稿日:2019年7月5日 更新日:

リンクスBEAST of EAST ビーストオブイースト 2 バーズコミックスデラックス
著:山田章博
出版社:幻冬舎

藻を九尾に奪われた鬼王丸は、王仁王丸と名乗り地獄町と呼ばれる、歓楽街の顔役に収まっていました。
一方、藻の体を乗っ取った九尾は、天子に取り入り名も玉藻前と変え、朝廷の中で力を振るうようになっていました。

広告

あらすじ

鬼王丸は表向きは歓楽街の顔役として活動していたが、裏では一緒に脱獄したアーマッド達と共に、盗賊家業に励んでいた。

光栄を通じて知り合った藤原純友から、玉藻前が遥々、天竺より何かを取り寄せたと聞いた鬼王丸は、それを奪うため行動を開始する。

将門の介入で盗みは失敗したが、箱の中身は髑髏の瓔珞(首や胸にかけた装飾品)だった。
仲間の一人、九尾の首に食いついていた方士から、髑髏はその昔、九尾が天竺にいた頃に首を刎ねた千人の僧の物の一部だという。

それは霊力の依り代としては最高の物らしい。

瓔珞は玉藻前から道満の手に渡り、彼は巨大なゴーレム「加羅倶利将軍」を完成させる。
加羅倶利将軍は作る際にも、動かす際にも大地に毒を垂れ流し、それは地霊であるドワーフを狂わせ、天は雨を降らす事がなくなった。

事態を重く見た清明は、朝廷から玉藻前を排除するため、彼女に雨乞いをするようけしかける。
玉藻前はそれなら二人で雨乞いをして、どちらが雨を降らす事が出来るか競い合おうと提案する。

玉藻前が負ければ京をさり、清明が負ければ蟄居閉門は免れない。
互いの進退をかけて雨乞いは始められた。

 

感想

鬼王丸、玉藻前、清明、将門、彼らの思惑を乗せて物語は進んでいきます。
キャラクタたちの中で、鬼王丸は言わずもがなですが、彼の仲間達も魅力にあふれています。

アラビア人のアーマッド、ヴァンパイアのリーゼンドルフ、山猫の獣人マレー、そしてカラスに寄生した方士。
彼らの過去をリーゼンドルフが語るシーンでは、たった一コマだけでその場の空気まで想像できました。

漫画は、ストーリと絵の力が駆け合わされば、文字だけでは表現できないものを一瞬で伝える事ができます。
それは時に描かれた以上の物を読者に感じさせます。

改めてすごい発明だと感じました。

広告

まとめ

今回は終盤で玉藻前と鬼王丸が再会します。
玉藻前は九尾が入り込んでいるのですが、藻の心も完全に死んではいない様でした。

魂は肉体に引っ張られるという話を、すこし思い出してしまいました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのAlexas_Fotosによる画像です。
広告

-漫画
-, ,

関連記事

アサシン

この世界は不完全すぎる 第八巻 登場人物・あらすじ・感想

この世界は不完全すぎる 8 モーニングKC 著:佐藤真通 出版社:講談社 一年がかりでダンジョンを抜け、NPCの少女、二コラと再会したハガ。 その村人だったはずの少女二コラは、アサシンとなっていた。 …

プリンス・エドワード島

ヴィンランド・サガ 第二十五巻 登場人物・あらすじ・感想

ヴィンランド・サガ 25 アフタヌーンKC 作:幸村誠 出版社:講談社 レイフを尋ねグリーンランドに立ち寄ったトルフィン。 そこには船を降り急激に衰えたレイフの姿がありました。 この巻ではそんな彼に物 …

鉄塔

ゆうやけトリップ 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

ゆうやけトリップ 1 芳文社コミックス/FUZコミックス 著者:ともひ 出版社:芳文社 新聞部の幽霊部員、蜷森茜(になもり あかね)は最近学校で流行っている心霊スポットの取材担当者として、くじ引きで抜 …

象

ながたんと青と ―いちかの料理帖― 第六巻 登場人物・あらすじ・感想

ながたんと青と ―いちかの料理帖― 6 KC KISS 著:磯谷友紀 出版社:講談社 ぎっくり腰で動けなくなった女将の愛子。 彼女の抜けた穴は大きく、いち日も周もてんてこ舞な日々を送る事になる。 その …

カラオケ

よふかしのうた 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

よふかしのうた 3 少年サンデーコミックス 著:コトヤマ 出版社:小学館 仕事に疲れたOL、白河キヨスミとの出会いを経て、コウは相変わらず夜更かしを続けています。 登場人物 桔梗セリ(ききょう せり) …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。