漫画完結作品

PSYCHO+ サイコプラス DRIVE A あらすじ・感想

投稿日:2019年6月20日 更新日:

サボテンPSYCHO+ サイコプラス DRIVE A ジャンプコミックス
著:藤崎竜
出版社:集英社

藤崎竜さんの初の連載作品。
超能力を扱えるゲーム「PSYCHO+」それを手に入れた緑の髪と瞳を持つミュータントの少年、綿貫緑丸。
緑色という事がコンプレックスだった彼は、電脳少女と仇名される水の森雪乃との出会いにより、少しずつ変わり始めます。

広告

あらすじ

生まれつき髪と瞳が緑色の少年、綿貫緑丸。
彼はある冬の早朝、公園を散歩中に美少女に出会う。

彼女は何故緑色なのと緑丸に問う。
「生まれつきなんだ」と答えると、彼女は「綺麗ね」と返した。

その少女が同じ学校の生徒で、水の森雪乃だという事を友人のセンパイ(美少女が好きな老け顔の男・クラスメイト)から聞いた緑丸。

どうやら雪乃はゲームに勝てれば付き合うという条件で、付きまとう男たちを振っているらしい。
ゲームの腕に自信のあった緑丸は、中古ショップで手に入れたPSYCHO+というゲームで、雪乃に勝負を挑む事にした。

以前あった公園で、雪乃に勝負を申し込み、勝った時にはゲームで恋人を選ぶ事を、止めるよう緑丸は彼女に言う。

緑丸は知っているゲームだと、やり込んだ方が有利になるという理由からPSYCHO+を選んだのだが、雪乃にはプレイできず、緑丸が触ると画面は反応した。

プレイ出来たという事で、勝負は緑丸の勝ちとなったが、雪乃は納得出来ない。
どんなゲームかと画面を見ると、そこには木を動かしてみようと表示されていた。

緑丸がコントローラを操作すると、公園の木が轟音を立てて移動した。

感想

感想を書くため読み返してみたのですが、今読んでも、とても楽しく読む事が出来ました。

緑丸はミュータントとして、学校や日常で気味が悪いと言われています。
ですが、友人のセンパイや東田(骨好きのゲームマニア)、雪乃はその事を気にするでもなく、一つの個性として受け入れ、人として接します。

クールで優しい雪乃の何気ないセリフが、とても心に残ります。

広告

まとめ

短編集のワールズ、今回のサイコプラスと、表紙デザイン、イラスト共にとても美しく幻想的で、最初に手に取った時は内容など知らずに購入しました。

初版で購入しずっと持ち続けていますが、手放さなくて良かったと本当に思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのSimon Steinbergerによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, ,

関連記事

トクサツガガガ 第十九巻 あらすじ・感想

トクサツガガガ 19 ビッグコミックス 作:丹波庭 出版社:小学館/ビッグコミック 中村叶(なかむら かの)、27歳、OL、特撮オタク。 兄に便乗し東京に来た母。 友人として彼女と接していこうと決めた …

海

ヨシノズイカラ 第一巻 あらすじ・感想

ヨシノズイカラ 1 ガンガンコミックス 著:ヨシノサツキ 出版社:スクエアエニックス ばらかもんのヨシノサツキさんの新作。 離島に暮らすコミュ障気味の漫画家「遠野成彦」が今までの路線を変更し、自身の暮 …

エンジン

トライガン・マキシマム 第九巻 あらすじ・見どころ・感想

トライガン・マキシマム 9 YKコミックス 作:内藤泰弘 出版社:少年画報社 血界戦線の内藤泰弘さんの描く、SFガンアクション。 今回は孤児院を救うべく、ウルフウッドがディゼムバ向かう処からお話は始ま …

狐

社畜と幽霊 第三巻 登場人物・感想

社畜と幽霊 3 ヤングジャンプコミックス 著:日日ねるこ 出版社:集英社 会社が移転したため、背山は幽霊が視えなくなります。 今回は彼が幽霊が視えなくなった二か月の間、幽霊が何をしていたのか描かれる番 …

懐中時計

レディ&オールドマン 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

レディ&オールドマン 3 ヤングジャンプコミックス・ウルトラ 著:オノ・ナツメ 出版社:集英社 歳を取らず百年、刑務所にいた男、ロブ。 ダイナーの娘、シェリー。 二人は真実を知る為、ロブの不老不死の原 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。