漫画完結作品

PSYCHO+ サイコプラス DRIVE A あらすじ・感想

投稿日:2019年6月20日 更新日:

サボテンPSYCHO+ サイコプラス DRIVE A ジャンプコミックス
著:藤崎竜
出版社:集英社

藤崎竜さんの初の連載作品。
超能力を扱えるゲーム「PSYCHO+」それを手に入れた緑の髪と瞳を持つミュータントの少年、綿貫緑丸。
緑色という事がコンプレックスだった彼は、電脳少女と仇名される水の森雪乃との出会いにより、少しずつ変わり始めます。

広告

あらすじ

生まれつき髪と瞳が緑色の少年、綿貫緑丸。
彼はある冬の早朝、公園を散歩中に美少女に出会う。

彼女は何故緑色なのと緑丸に問う。
「生まれつきなんだ」と答えると、彼女は「綺麗ね」と返した。

その少女が同じ学校の生徒で、水の森雪乃だという事を友人のセンパイ(美少女が好きな老け顔の男・クラスメイト)から聞いた緑丸。

どうやら雪乃はゲームに勝てれば付き合うという条件で、付きまとう男たちを振っているらしい。
ゲームの腕に自信のあった緑丸は、中古ショップで手に入れたPSYCHO+というゲームで、雪乃に勝負を挑む事にした。

以前あった公園で、雪乃に勝負を申し込み、勝った時にはゲームで恋人を選ぶ事を、止めるよう緑丸は彼女に言う。

緑丸は知っているゲームだと、やり込んだ方が有利になるという理由からPSYCHO+を選んだのだが、雪乃にはプレイできず、緑丸が触ると画面は反応した。

プレイ出来たという事で、勝負は緑丸の勝ちとなったが、雪乃は納得出来ない。
どんなゲームかと画面を見ると、そこには木を動かしてみようと表示されていた。

緑丸がコントローラを操作すると、公園の木が轟音を立てて移動した。

感想

感想を書くため読み返してみたのですが、今読んでも、とても楽しく読む事が出来ました。

緑丸はミュータントとして、学校や日常で気味が悪いと言われています。
ですが、友人のセンパイや東田(骨好きのゲームマニア)、雪乃はその事を気にするでもなく、一つの個性として受け入れ、人として接します。

クールで優しい雪乃の何気ないセリフが、とても心に残ります。

広告

まとめ

短編集のワールズ、今回のサイコプラスと、表紙デザイン、イラスト共にとても美しく幻想的で、最初に手に取った時は内容など知らずに購入しました。

初版で購入しずっと持ち続けていますが、手放さなくて良かったと本当に思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのSimon Steinbergerによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, ,

関連記事

ラジオ

トライガン・マキシマム 第十一巻 あらすじ・見どころ・感想

トライガン・マキシマム 11 YKコミックス 作:内藤泰弘 出版社:少年画報社 血界戦線の内藤泰弘さんの描く、SFガンアクション。 今回は方舟のシーンからスタートします。 #2 スラップ スティック …

チベット

テンジュの国 第五巻 あらすじ・感想

テンジュの国 5 KCデラックス 著:泉一聞 出版社:講談社 婚約者のカン・シバとラティの二人を中心に、チベットでの素朴ながらも暖かい生活の様子を描いた作品。 そんな物語もこの巻でフィナーレ、今回は二 …

サメ

シネマこんぷれっくす! 第三巻 登場人物・各話あらすじ・感想

シネマこんぷれっくす! 3 ドラゴンコミックスエイジ 作:ビリー 出版社:富士見書房 店員がインド人かと思ったら、ネパール人だったカレーショップで出会った女性、風花咲欣乃(ふうかさく よしの)。 彼女 …

花畑

雪女と蟹を食う 第八巻 あらすじ・感想

雪女と蟹を食う 8 ヤンマガKC 著:Gino0808 出版社:講談社 強盗である北(きた)と旅して来た彩女(あやめ)の目的。 それは北の最果てで命を絶ち、夫であり作家でもある雪淵一騎(ゆきぶち いっ …

ハサミ

レディ&オールドマン 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

レディ&オールドマン 4 ヤングジャンプコミックス・ウルトラ 著:オノ・ナツメ 出版社:集英社 父の所に行きたいという少女、レベッカをモーテルまで送り届けたロブとシェリー。 その帰り道、ロブを追ってい …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。