漫画完結作品

テンジュの国 第四巻 あらすじ・感想

投稿日:2019年6月16日 更新日:

ヤク
テンジュの国 4 KCデラックス

著:泉一聞
出版社:講談社

競馬祭に参加したカン・シバ達、祭りではカン・シバは早駆けに出場し、優勝してラティにマーモットをご馳走しようと頑張りますが、優勝を逃します。

落ち込むカン・シバですが、ラティはカン・シバが自分の為に頑張ってくれた事を知り、喜びを感じます。

広告

あらすじ

競馬祭でカン・シバとラティの想いはさらに深まった。

その競馬祭も終わり、天幕には祭で張り切り過ぎた人たちが、大勢来ていた。
ラティは、医師としてひたむきで優しく、皆に慕われるカン・シバを見て、自分が彼にふさわしいのか不安を感じる。

過去を思い返すと、ぞうきんを草色に染めようとして、茶色にしてしまったり、割と残念な子だった気がする。

カン・シバと患者の会話の中で、彼は皆が穏やかに暮らせる理想に近づきたいと口にした。

その言葉でラティは自分の理想は、彼に申し訳なく思いながら暮らす事では無いと思い、カン・シバの叔父、デキ・サンジェが羊の頭のスープを作ったというので、もらいに行くことにした。

スープを貰い鍋を抱え帰る道中、今は何もないけれど、理想の自分で彼の傍に居たいとラティは思った。

感想

羊の頭のスープは、美味しい所というのが頭の肉なので、丸のまま煮込まれた羊の頭が出てきて、少しギョッとしました。
しかし、よく考えれば魚も頬肉は美味しいし、良く動く部分は美味しい気がします。

大きさ的に身を解して食べるのかな等と考えてしまいました。

今回はあらすじで書いた話の他に、聖地巡礼、がけ崩れ、ヤクの転落死亡事故、沐浴と薬入れ、髪の話等が収録されています。

特に聖地巡礼については、五体投地(両肘、両膝、額を地面につけ祈る礼拝方法)をして進んでいくのですが、普通に歩いても遠く過酷な旅を、五体投地をしながら進むなんてと気が遠くなりました。

巡礼をする理由が、貧しいながらも、穏やかに幸せに暮らしていけている事に対する感謝と、来世も周囲の人たちと幸せに暮らしていきたいという願いからというのが、チベットにいかに仏教の教えが浸透しているかという事の現れの様に感じます。

広告

まとめ

この物語には基本、悪人は登場しません。
人々は自分の仕事に責任を持ち、他人を慈しみ協力する事を自然に行っている様に感じます。

物語的な誇張はあるのでしょうが、仏教が生活に深く浸透している事が理由ではあるのかなと思いました。

この作品はpixivコミックにて一部無料でお読みいただけます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはpixabayのEknbgによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , , ,

関連記事

新宿

GIGANT ギガント 第四巻 あらすじ・感想

GIGANT ギガント 4 ビッグコミックススペシャル 著:奥浩哉 出版社:小学館 GANTZ、いぬやしきの奥浩哉さんの描くSFファンタジー。 零を救う為、破壊神と戦い辛くも勝利を収めたちほでしたが街 …

猫

猫又まんま 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

猫又まんま 1 モーニングKC 作:保松侘助 出版社:講談社 古道具屋を営む縁田佐分太(えにしだ さぶんた)は最愛の妻、環(たまき)を病で亡くし陰鬱とした日々を送っていた。 そんな彼の元に野良猫の五目 …

クレープ

ぽんこつポン子 第九巻 登場人物・あらすじ・感想

ぽんこつポン子 9 ビッグコミックス 作:矢島圭太 出版社:小学館 脳梗塞で倒れたゲンジ。 幸い症状は軽く、後遺症等は残らない様でした。 しかし、ゲンジの子供達は母親であるちあきの件もあり、父親のゲン …

月と海

妻、小学生になる。 第十一巻 登場人物・あらすじ・感想

妻、小学生になる。 11 芳文社コミックス 作:村田椰融 出版社:芳文社 ある日突然、前世の記憶を取り戻し別人として生きるという、自分とよく似た状態を描いた小説「君と再び」。 その作者である出雲凛音( …

コーヒー

レディ&オールドマン 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

レディ&オールドマン 1 ヤングジャンプコミックス・ウルトラ 著:オノ・ナツメ 出版社:集英社 1960年代、ロスを舞台にダイナーの娘、シェリーと謎の男ロブが運び屋を始めます。 二人の通り名はレディ& …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。