漫画完結作品

白暮のクロニクル 第十一巻 あらすじ・感想

投稿日:2019年6月3日 更新日:

木漏れ日
白暮のクロニクル 11 ビックコミックス

著:ゆうきまさみ
出版社:小学館

桔梗凪人(茜丸)は捕らえられ、あかりは無事保護されました。
桔梗との戦いで、重傷を負った魁は入院を余儀なくされます。

その病院で茜丸の事を呟く老人と魁は出会います。
羊殺しは桔梗一人の犯行では無かった。
もう一人の羊殺し、それは魁のよく知る人物でした。

広告

あらすじ

茜丸の名を呟いた老人。
彼から話を聞くため、あかりはその老人、浜田武次郎に接触する。
そこで武次郎と一緒にいた別の老人たちから、意外な情報を入手する。

彼らは戦後間もない頃、茜丸と一緒に行動していた。
戦災孤児だった彼らは、かっぱらいで何とか暮らしていた。
茜丸はその頃も殺人を繰り返し、殺して奪った食料を子供達に与えていた。

グループの中の一人に「ボーヤ」と呼ばれる少年がいた。
桔梗はその少年を、とても可愛がっていたらしい。
あかりが老人たちから聞き出した彼の本名は「いじゅういちや」按察使邸で殺された、伊集幸絵の一人息子だった。

魁は市哉の事を竹之内に伝え、竹之内は老人達に話を聞くことにした。
彼らの話では、茜丸は戦災孤児だった老人達と出会った時には、すでに市哉を連れていたそうだ。

竹之内は収監されている茜丸に話を聞く為、拘置所を訪れた。
そこで市哉と茜丸の出会いを聞く。

彼らが出会ったの按察使邸。
そこで市哉は母親、伊集幸絵の遺体の前で、呆然としていたそうだ。
茜丸は市哉に、母親は眠っているだけだと囁き、後日、自分自身が蘇生する事で母親が生き返る可能性を市哉に示した。

蘇生を信じた市哉に、茜丸はある事を思いつき吹き込んだ。
幸絵は内臓をひどく傷つけられているから、蘇生させる為には新鮮な内臓を神にささげる必要があると。

羊殺しという特殊な事件の発端は、母の死を目撃した市哉と茜丸の出会いから始まっていた。

感想

羊殺しの動機、そしてもう一人の羊殺しの、意外な正体が判明します。

市哉は母親の蘇生が茜丸の嘘と気付きながら、それでも目の前で生き返った茜丸の姿が忘れられず、彼の犯罪を見逃し続けていました。

愛した人がいつか蘇るかも知れない。
彼はそれに賭けたのでしょう。

広告

まとめ

物語はこの巻で完結です。
ただ、魁とあかりの関わった事件を、もっと読みたいと強く感じました。
特に最終話で、二人が話す雪深い寺での即身仏事件など、とても面白そうで興味を惹かれます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはpixabayのStockSnapによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, ,

関連記事

雪

猫又まんま 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

猫又まんま 2 モーニングKC 作:保松侘助 出版社:講談社 猫又の五目が書いた(環はペンを持てないので、彼女の筆跡を真似て五目が代筆している)環のレシピで、佐分太の食生活は随分と彩を増してきました。 …

寿司

ノー・ガンズ・ライフ 第八巻 あらすじ・感想

ノー・ガンズ・ライフ 8 ヤングジャンプコミックス 著:カラスマタスク 出版社:集英社 大戦中の相棒を探す十三の前に、鉄郎を兄弟だと呼ぶ男、荒吐硫黄と名乗る男が現れます。 彼は複数の拡張体を操り、十三 …

カメラ

白暮のクロニクル 第七巻 あらすじ・感想

白暮のクロニクル 7 ビックコミックス 著:ゆうきまさみ 出版社:小学館 羊殺しに酷似した殺人事件は終わり、雑誌等で報道がなされるなか、羊殺しを題材にした映画が新作発表されます。 また事件の調査の過程 …

ヌンチャク

ときめきのいけにえ 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

ときめきのいけにえ 3 KCデラックス 著:うぐいす祥子 出版社:講談社 湖畔近くのキャンプ場跡地。 その跡地近くの森の中の小屋には、人を襲い殺人を続ける連続殺人鬼が潜んでいた。 花水木は友人の塚本と …

ノートとペン

メタモルフォーゼの縁側 第二巻 あらすじ・感想

メタモルフォーゼの縁側 2 著:鶴谷香央理 出版社:角川書店 一冊のBL漫画を切っ掛けに知り合った雪とうらら。 引っ込み思案なうららですが、好きなものについて話す時間はとても楽しく、気付けば漫画を貸す …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。