漫画完結作品

白暮のクロニクル 第六巻 あらすじ・感想

投稿日:2019年5月29日 更新日:

雑誌
白暮のクロニクル 6 ビックコミックス

著:ゆうきまさみ
出版社:小学館

あかりが研修で訪れた光明苑で起きた豪雨による被害は、死者こそ出さなかったものの、施設に隠されていたある犯罪を暴きます。
その事は、週刊誌等に報道され、社会の批判を浴びてしまいます。

広告

あらすじ

9月のある日、アパートで腹部を切り裂かれた、女性の遺体が発見される。

一方厚労省の夜間衛生管理課では、苦情の電話が鳴り響いていた。
電話対応を終え、休憩室に向かったあかりは、そこに居た久保園に苦情の多さを訴える。

原因は週刊誌の記事で、その雑誌は元々オキナガ行政には厳しかったが、今回の光明苑の事件がそれに拍車をかける事になったようだ。

久保園はあかりに、雑誌記者に情報を漏らさないよう注意し、その日は按察使文庫に行くよう指示をする。

あかりは実藤に預かった書類を渡し、按察使文庫の書庫で、薫子と魁が起きるのを待つ事にした。

書庫では死体袋ような寝袋で寝ていた男、谷名橋と出会う。
彼はフリーのライターで、主に殺人をテーマに扱っているそうだ。

起きてきた魁は、谷名橋とあかりも関わった事件について話している。
あかりの関わった一回目の殺人は対象者を確認し、やり易い場所と時間を選んでいる秩序型、二回目は行き当たりばったりの無秩序型と谷名橋は分析した。

魁は羊殺しは究極の秩序型ではないかと、谷名橋に問い掛ける。
だが谷名橋はよく分からないと答える。

彼の話では、自分の知る限り、連続殺人鬼は犯行を重ねる度、段々と雑になるし、必ずボロを出す。
70年ボロを出さず、犯行を続けるなんて考えられないと話す。

その話に割り込んだのは一人の女性だった。

感想

今回は年の瀬というセオリーを無視し起こった、羊殺しと同じ手口の犯罪のお話です。

谷名橋との会話で連続殺人鬼の犯行は、間隔が短くなっていく事を指摘され、自分が羊殺しのルールを信じて後手を踏んだのではと悩みます。

谷名橋の語る連続殺人鬼についての考察は、大変興味深かったです。

広告

まとめ

今回はあかりが棗の孫であると、魁とあかり自身が知りました。
羊殺しの影が僅かに見える第6巻でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはpixabayのSteve Howardによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, ,

関連記事

採石場

トクサツガガガ 第一巻 第一話 あらすじ・感想

トクサツガガガ1 作:丹波庭 出版社:小学館/ビッグコミック 中村叶、26歳、OL、特撮オタク。 彼女は重度の特撮オタクでありながら、それを隠し生活している。 趣味を隠し続ける理由、それは特撮という分 …

猫

魔々ならぬ 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

魔々ならぬ 3 電撃コミックスNEXT作:ゆーき出版社:KADOKAWA 勇者の力を使い魔力の影響で怪物化したモノ達を狩っていた小学生のリコ。そのリコの力が駄女神アネアの目的でした。 街で巨大化したポ …

稲刈り

漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件 2 イブニングKC 原作:クマガエ 漫画:宮澤ひしを 出版社:講談社 漫画編集としての情熱を担当していた漫画雑誌の休刊で失い、会社を辞めて米作 …

兵士

狼の子ソラは戦場にいる 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

狼の子ソラは戦場にいる 1 バンチコミックス著:酉村出版社:新潮社 人間と魔族が争う世界、狼の獣人ディルは人間の子ソラを連れて部隊の仲間と共に銃弾の飛び交うジャングルで任務に当たっています。敵である人 …

さつま芋

ヨシノズイカラ 第二巻 あらすじ・感想

ヨシノズイカラ 2 ガンガンコミックス 著:ヨシノサツキ 出版社:スクエアエニックス 離島で暮らす売れない漫画家、遠野成彦32歳。 彼は今まで描いていたファンタジーではなく、離島を舞台にした日常系漫画 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。