漫画完結作品

白暮のクロニクル 第四巻 あらすじ・感想

投稿日:2019年5月27日 更新日:

吸血鬼
白暮のクロニクル 4 ビックコミックス

著:ゆうきまさみ
出版社:小学館

オキナガの大量失踪事件。
それは希梨香(きりか)という少女の姿をしたオキナガが、計画した事でした。
事件は解決し、あかり達は日常業務に戻っていきました。

広告

あらすじ

按察使文庫(あぜちぶんこ)に一人の青年が訪ねて来た。
彼は魁に吸血鬼が起こした事件に関する書籍を求める。

魁はエリザベート・バートリが起こした事件について話すが、青年はバートリのような人間ではなく、本当の吸血鬼が起こした物について尋ねた。

魁は彼に事件の殆どは、吸血鬼を気取った人間が起こした物だと話すが、殆どという事は本物もあるという事ですかと食い下がる。

青年は誰かに魁の名前を聞いて、彼に話しを聞くため按察使文庫を訪れたようだ。
自分が雪村魁だと名乗ると、青年はオキナガについて詳しく話を聞きたがった。

彼に落ち着くように言って、魁は青年を椅子に座らせた。

青年は梶田直(かじたすぐる)と名乗り、妹の杏奈(あんな)と連絡が取れなくなったと切り出した。
警察を頼れという魁に、その前に確認したいことがあると梶田は言って、魁に吸血鬼は本当にいるのか尋ねた。

魁は昔、野蛮な時代には居たと答えた。
法が整備された現代で、吸血の為に人を襲えば捕まるし、物語のように、霧や蝙蝠に姿を変えられるわけでもない。

そう話す魁に、梶田はフィクションの様な吸血鬼を信じている訳では無い、しかし妹が吸血鬼に関わったのは事実だとスマートフォンを取りだし、表示させた掲示板を見せた。

どうやら梶田の妹は、デリヘル嬢として小遣い稼ぎをしていたようで、その流れでオキナガと知り合い、金を貰って血を与えていたようだ。

血を提供していた形跡でもあるのかと尋ねる魁に、梶田は妹が失踪する前日、首に噛み痕を付けて帰ったきたと話した。

魁は梶田の妹探しを引き受けなかった。
あかりはなんでと言うが、人探しなら警察の方がずっと優秀だからだ。

掲示板を調べながら魁は、分かった事があれば、梶田に知らせるとあかりに答えた。

その二日後、鉄道橋の下で全裸の女性の死体が見つかった。
橋脚にはスプレーで大きくVと書かれており、遺体の首には噛み傷が残されていた。

感想

今回は物語の吸血鬼を思わせる、殺人事件のお話でした。
刑事の唐沢は初登場した時は、かなり悪印象でしたが段々と魁の事を認めているように感じられます。

上の命令と、自身の正義感の間で憤る様子は、宮仕えのやりにくさを感じさせます。

広告

まとめ

今回の事件は、オキナガである魁だから気付けた部分も多いように思いました。
この作品は、フィクションではありますが、実際にオキナガがいたら、日本の対応はこんな感じだろうなと思わせる描写が素晴らしいと感じます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはpixabayのEnrique Meseguerによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, ,

関連記事

ドラゴン

台所のドラゴン 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

台所のドラゴン 4 MFCジーンピクシブシリーズ 漫画:みよしふるまち 原作:縞田理理 出版社:KADOKAWA 森林警備官のミラクの助けもあり、ドラゴン(トカゲちゃん)は順調に成長を続けていました。 …

ブラインド

ノー・ガンズ・ライフ 第十巻 登場人物・あらすじ・感想

ノー・ガンズ・ライフ 10 ヤングジャンプコミックス 著:カラスマタスク 出版社:集英社 硫黄に奪われた圧縮構造体を、収容所に保管されていたトゥエルブから受け継いだ十三。 起点となったヴィクターの並列 …

猫親子

猫が西向きゃ 第三巻 各話あらすじ・感想

猫が西向きゃ 3 アフタヌーンKC 著:漆原友紀 出版社:講談社 フローと呼ばれる様々な影響を起こす自然現象がある世界。 そのフローに対処する二人と一匹の日々を描いた作品、完結巻。 各話あらすじ #1 …

スパルタカス

黒鉄のヴァルハリアン 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

黒鉄のヴァルハリアン 3 ヤングジャンプコミックス 著:松原利光 出版社:集英社 かつて敵だったモンゴル帝国軍。 鎌倉武士、相馬鉄二郎はその総大将、フビライ・ハーンと手を組み、敵の首魁、ワルキューレの …

クマ

雪女と蟹を食う 第五巻 登場人物・あらすじ・感想

雪女と蟹を食う 5 ヤンマガKC 著:Gino0808 出版社:講談社 北海道の書店で見つけた彩女の夫が書いたと思われる小説。 北は彩女の事が知りたくて彼女を一人ホテルに残し、小説を買う為夜の札幌に飛 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。