漫画

空挺ドラゴンズ 第六巻 あらすじ・感想

投稿日:2019年5月9日 更新日:

カルパッチョ
空挺ドラゴンズ 6 アフタヌーンKC

著:桑原太矩
出版社:講談社

空を泳ぐ龍を求め、旅をしながら龍を狩る「龍(おろち)捕り」たちのお話です。

ミカの昔の仲間。クジョーに出会ったタキタ達は昔のミカの事が知りたいと、クジョーに話を聞くことにしました。

広告

第30話 嵐からの脱出 あらすじ1

洋上で超局地的に発生する低気圧の渦、通称「クラーケン」と呼ばれる嵐に捕まったクジョーとミカの二人は、何とか逃げようとノラゴス号を走らせる。

嵐による揺れで意識を失ったクジョーに変わり、ミカが操縦を引き継いだ。
彼は嵐に逆らわず飛んでいる一匹の龍の後を追って、クラーケンの中に突っ込んだ。

雲を抜け無風状態の低気圧中心で見た物は、巨大な龍だった。

取り敢えずは助かったが、低気圧から抜け出さなければ意味はない。
意識の戻ったクジョーは、船を低気圧内部の上昇気流に乗せ、最上部からの脱出を図った。

問題は上に陣取っている、巨大な龍に見つからず抜け出せるかどうかだ。
船を操り、巨大龍の上に出た二人が見た物は、触手を伸ばし低気圧に入って来た龍を捕食する巨大龍の姿だった。

クラーケンという低気圧は、この巨大龍の巣だったのだ。
雲は龍を呼び寄せる。
内部に引き寄せられた龍はすべてこの巨大龍に食われていたのだ。

ノラゴス号にも触手が迫り、二人の奮闘空しく、船は龍の口へと運ばれる。
口の中には、かつて龍捕りだった者の姿もあった。

クジョーはその姿に恐怖を覚える。
そんなクジョーを他所に、ミカは笑みを浮かべ船を飛び出した。

触手を切り裂き船を解放し、迫る触手の上を渡って、ノゴラス号と同じく捕まっていた、先ほど道案内してくれた龍に飛び乗った。

ミカは龍を絡めとっていた触手を切り、捕らわれていた龍を解き放った。
クジョーは笑いながらそれを行うミカに、理解できない物を感じる。

ミカは乗っていた龍を操り、ノゴラス号に帰還した。
低気圧を逃れ、何とか命拾いした船の上で、ミカはクジョーに触手を見せ、こいつで昼飯にしようと告げた。

感想

今回はミカの師匠であるクジョーの話です。
彼は自分が仕留めそこなった龍を仕留めようと、ミカに一緒にノラゴス号に乗ってくれと頼みます。

片足というハンデを義足で補い、龍に挑むクジョーの姿は勇ましく、雲間から刺す光のなか、龍に銛を突き立て膝をついているシーンはとても美しく感じました。

広告

まとめ

この物語に登場する料理は、龍という架空の食材で作られているので、味は何かに置き換えて想像するしかないのですが、今回のクラーケンの触手のカルパッチョは、蛸のカルパッチョに近いのかなと思いました。

この作品はこちらで一部無料で読む事が可能です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのshuettner890による画像です。
広告

-漫画
-, , , ,

関連記事

サッカー

紛争でしたら八田まで 第六巻 登場人物・あらすじ・感想

紛争でしたら八田まで 6 モーニングKC 著:田素弘 出版社:講談社 アメリカでの大規模アミューズメント施設の建設。 その工事には地元住民を優先的に雇い入れる事で話が進んでいた筈だった。 しかし蓋を開 …

煙管

ふしぎの国のバード 第二巻 あらすじ・感想等

ふしぎの国のバード 2 ビームコミックス 作:佐々大河 出版社:KADOKAWA/エンターブレイン 実在したイギリス人女流旅行家、イザベラ・バードの旅の様子を描いた冒険旅行記、第2巻。 第6話 日光3 …

パブ

紛争でしたら八田まで 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

紛争でしたら八田まで 2 モーニングKC 著:田素弘 出版社:講談社 タンザニアでのジョイス誘拐事件は依頼者であるフランク・オマリと海外企業によるジョイス暗殺へと動き始めました。 八田はジョイスを救い …

ジャングル

艦隊のシェフ 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

艦隊のシェフ 3 モーニングKC 原作:池田邦彦 作画:萩原玲二 出版社:講談社 日本海軍の最大の戦艦「大和」。 その大和の厨房で和菓子を作る事になった幸風の三等主計兵、通称Q作こと名取久蔵(なとり …

猫

島さん 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

島さん 2 アクションコミックス 著:川野ようぶんどう 出版社:双葉社 白髪頭の人当たりのいい老人、島。 昼は警備員、夜はコンビニ夜勤として働く元ヤクザ?な島さんの日々を描いた作品、第二巻。 登場人物 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。