漫画

ふたりソロキャンプ 第十五巻 あらすじ・感想

投稿日:

ニジマス
ふたりソロキャンプ 15 イブニングKC

著:出端祐大
出版社:講談社

自分の考える理想のキャンプ場を作りたい。
ずっと温めてきた夢を雫(しずく)に話した厳(げん)。

そんな厳の夢を聞いた雫は自分がどうしたいのか、改めて考え始める。
料理を仕事にしたいというよりは、自分の料理を食べて喜んでいる人を見るのが嬉しいという方が強い。

現在は厳が美味しそうに自分の料理を食べてくれる事である程度、満足してしまっている。
とはいえ、親に料理学校に通わせてもらっている現状もあり……。

焚火の前で悶々と悩んだ雫は兄の海(かい)に相談する事にしたのだが……。

広告

あらすじ

将来、どうなるとしても兄の海は味方につけておいた方がいい。
そう結論付けた雫は海にLINEを送り、会って話す約束を取り付けた。
その際、海も雫に相談があるらしく……。

何の話だろう?
首をひねりつつテントに入り、その日は眠りについた雫。
翌朝、ダッチオーブンで焼いた手作りパンで朝食を取りつつ、雫は厳がキャンプ場を作りたいと思ったきっかけについて尋ねた。

作りたいから……?

返ってきた答えはそんなシンプルなものだった。
最初は父親の言葉が原点になってはいるが、結局、自分がキャンプが好きで自分の理想のキャンプ場を作ってみたいというシンプルな思いが起点になっている。

何かを目指す理由なんてなんでもいい。
自分も言葉にできるようになったのは最近だし、雫もゆっくり考えればいい。

将来を考え悶々としていた雫だったが、そんな厳の言葉で焦らなくていいんだと気持ちを軽くしたのだった。

感想

今回は厳の夢を聞いて将来に悩む雫から始まり、厳の夢の起点、厳、雫、海、結衣(ゆい)の四人でソロキャンプ等が描かれました。

今回はその中でも自分の理想のキャンプ場を作りたいという厳の夢の起点についてが印象に残りました。

厳の夢については、彼の父がよく言っていた「お前が大きくなったら一緒にキャンプ場でもやるか」という言葉が原点になっているようですが、それ以上に厳自身がキャンプが好きで、自分が一番楽しいと思えるキャンプ場を作りたいというのが大きいようでした。

単純に好きだから。
そんなシンプルな思い。
世の中の様々な事は色んな理由付けがされていますが、結局は好きというのが一番の理由なのでは。

エピソードを読んでいてそんな事を思いました。

広告

まとめ

キャンプについてのあれこれが描かれてきた本作もイブニングの休刊に伴い第一部完となる模様。
厳の家族の事、雫との将来、あと個人的に気になっている厳の顔の痣の事など、色々知りたい事もあるのでなんとか第二部を再開して欲しいです。

この作品はイブニング公式サイトにて第一話が無料でお読みいただけます。
作者の出端祐大さんのTwitterアカウントはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのMarkus Distelrathによる画像です。
広告

-漫画
-, , ,

関連記事

吹雪

クマ撃ちの女 第十巻 登場人物・あらすじ・感想

クマ撃ちの女 10 BUNCHコミックス 作:安島薮太 出版社:新潮社 シカ猟のレクチャーをチアキに頼んだ大学生の中野(なかの)。 彼女の頼みを聞き入れ、チアキは中野を伴い雪の山へと足を踏み入れる。 …

兜

ヴィンランド・サガ 第一巻 あらすじ・感想

ヴィンランド・サガ1 アフタヌーンKC 作:幸村誠 出版社:講談社 プラネテスの作者、幸村誠さんが11世紀のヴァイキングたちの戦いを描いた物語です。 巻末には当時の地図や設定資料もあり、物語を補足して …

雪原

クマ撃ちの女 第九巻 登場人物・あらすじ・感想

クマ撃ちの女 9 BUNCHコミックス 作:安島薮太 出版社:新潮社 因縁の牙欠けのヒグマを撃つため、奴に襲われた女性の捜索を続けるチアキ。 彼女は警察の捜索隊との連動を嫌い、猟犬のワンが集団を嫌がる …

ファンタジー街並み

異世界ありがとう 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

異世界ありがとう 2 裏少年サンデーコミックス 原作:荒井小豆 作画:ジアナズ 出版社:小学館 同窓会で再会しその趣味から意気投合した二人の中年男性。 千葉ユウサク(ちば ゆうさく)と椎名シイオ(しい …

マッサージ

ケンシロウによろしく 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

ケンシロウによろしく 2 ヤンマガKC 著:ジャスミン・ギュ 出版社:講談社 雑誌編集者、久田圭子(ひさだ けいこ)の協力で復讐相手のヤクザ木村(きむら)を店まで呼び寄せた沼倉(ぬまくら)。 ですが木 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。