漫画完結作品

カラーレス 第七巻 あらすじ・感想

投稿日:

青空
カラーレス 7 ボーダーコミックス

作:KENT
出版社:リイド社

鉱物細胞アンドロイド、智慧(ちえ)を取り込み蘇った青き色彩神。
アヴィディアは智慧に語りかけ、その事で智慧は自分と繋がった最初の祖先病の発症者であり青き色彩神でもあったカガミの心と融合し、青き色彩神の暴走を止めた。

しかし、色彩神の力の発現はシガ区を廃墟へと変えた。

広告

あらすじ

青き色彩神の力で廃墟となったシガ区。
そんな中、色の力を求め彷徨うアヴィディアは赤き色彩神となり死んだと思われた友人、コヴェテスと再会する。

彼は色彩神の力で失った下半身と左手が再生したらしく、そこからは食べる事で少しづつ体を取り戻していったようだ。
コヴェテスと再会したアヴィディアは、以前、決めていたように自分がマーシパルス以前の人間である事を話し、コヴェテスはそれを受け入れた。

そんな友人との再会は喜ばしいことではあったが、アヴィディアの力の源である色素は研究室に入り込んだ教団に奪われ、同じく色学研究者だったザシュウの研究室も焼かれていた。

もう対抗手段はない。
そう言ったアヴィディアにコヴェテスは異を唱えた。
彼は拾ったボロボロの色力照射装置を取り出し、まだ光はあると告げた。

そんなコヴェテスの言葉を聞き、アヴィディアは立ち上がり教団に攫われた智慧の救出を決意した。

感想

超大規模太陽フレア、マーシパルスにより色を失い、祖先病により異形の姿となった人類が暮らす世界。
赤、青、緑の色の力で世界の再生を目指す教団イオドプシーと色力学研究者、アヴィディアの戦いを描いたこの作品もこの巻で完結。

最終巻ではアヴィディア自身が緑の色彩神となり、世界は破滅の危機を迎えました。

どんな姿になっても人は人であり、生き続ける事に意味がある。
終盤にかけてのエピソードを読んでいて、そんな事を思いました。

広告

まとめ

基本、白黒がベースの日本の漫画。
それを逆手に取り、力を持つ色をカラーにする事でこの世界では色が特別な物だと感じさせる。
面白い試みの作品でした。

こちらの作品はpixivコミックでも一部無料で閲覧できます。
作者のKENTさんのアカウントはこちら

お読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのEngin Akyurtによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , ,

関連記事

ヤク

テンジュの国 第四巻 あらすじ・感想

テンジュの国 4 KCデラックス 著:泉一聞 出版社:講談社 競馬祭に参加したカン・シバ達、祭りではカン・シバは早駆けに出場し、優勝してラティにマーモットをご馳走しようと頑張りますが、優勝を逃します。 …

お姫様

虚妄の女王 ~辺境警備外伝~ 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

虚妄の女王 ~辺境警備外伝~ 1 ボニータ・コミックス 著:紫堂恭子 出版社:秋田書店 ルウム復活暦1005年、北方辺境国のエアドロム王国。 その王国で代々王族の護衛を務めて来たバンブラス一族の少女フ …

つくし

土筆柑の空(庭先塩梅 第6巻) 各話あらすじ・感想

土筆柑の空 ビームコミックス著:須藤真澄出版社:エンターブレイン 須藤真澄さんの描く、庶民的な暮らしの中に不思議を織り込んだ日常系ファンタジー。庭先案内の続編、庭先塩梅第六弾。 各話あらすじ 螢月の輝 …

銀山温泉

雪女と蟹を食う 第三巻 あらすじ・感想

雪女と蟹を食う 3 ヤンマガKC 著:Gino0808 出版社:講談社 彩女と旅を続けるうち、北の彼女への想いはどんどん膨らんでいるようです。 彩女も北の優しい気遣いに魅かれているようなのですが……。 …

コンパス

アルマ 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

アルマ 4 ヤングジャンプコミックス 著:三都慎司 出版社:集英社 アルマの案内役、真山(首だけサイボーグ)から真実を聞かされたルキアナは、その衝撃で先に進む気力を失いかけました。 そんなルキアナにレ …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。