漫画

スーパーカブ コミカライズ版 第七巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:

富士山
スーパーカブ コミカライズ版 7 角川コミックス・エース

漫画:蟹丹
原作:トネ・コーケン
出版社:KADOKAWA

小説スーパーカブのコミカライズ版第七巻。
高校三年の夏休み。
去年は令子(れいこ)と夏の予定を決めていた小熊(こぐま)だったが、今年は何の予定も決まってはいない。
令子は両親と進路の相談、椎(しい)は娯楽を断ち早めの受験勉強、慧海(えみ)は装備を整えるべくバイトの日々。

担任からは推薦の話が大事なら、警察に捕まるような事はするなと釘を刺されている。
危ない事は止めておこう。
そう決めた小熊に令子から連絡が入り……。

広告

登場人物

海老沢泰実(えびさわ やすみ)
バイク雑誌の記者
まとめ髪の女性。
令子と子熊にクロスカブを使った富士山登頂チャレンジの企画を持ちかける。

あらすじ

何の予定もない夏休み。
どう過ごそうかと考えていた小熊に令子から連絡が入る。

『今ヒマ? カブで』

小熊は無言で通話を切った。
令子の「今ヒマ?」は大抵ろくな事にならない。

その後、すぐにかかってきた電話で話を聞けば、ちょっと危ないかもしれないけど面白い話があるという。

危ない事は止めておこう。
担任に釘を刺された事もあり、再度、子熊は終話ボタンに手をかけた。

『待った待った! 最後まで聞いてよ!』

令子の言葉に小熊は携帯を耳に当てる。

『これはいい稼ぎになるわよ』

それから数日後、小熊は令子と二人、バイク雑誌の記者だという海老沢と出版社で会っていた。

広告

感想

今回は令子から持ち込まれたバイク雑誌によるクロスカブでの富士登山挑戦企画と、その後の自分達のカブでの富士山再チャレンジ等が描かれました。

カブや軽トラは基本、日本の舗装された全ての道を踏破出来るように設計されていると聞いた覚えがあります。
そんなカブでも空気が薄い富士山への挑戦は厳しいものがありました。

それはマシンだけでなく、操る人間にも負担をかけるものでした。
作中、小熊達は汗で体を冷やし体力を失い、令子に至っては高山病に罹ってしまいました。

寒さだけでなく、酸素の薄さがネックとなり二人の挑戦は失敗に終わりました。
その後の企画とは関係無い自分達のカブを使った富士登山で、小熊は改めてカブと共に過ごす事を決意します。

小熊がどんな未来を選択するのか。
次回も楽しみです。

まとめ

次回は夏休み明け、二学期から始まるのでしょうか。
小熊の選択、令子の進路等、色々気になります。

この作品はComicWalkerにて一部無料でお読み頂けます。
原作のトネ・コーケンさんのアカウントはこちら
漫画担当の蟹丹さんのアカウントはこちら
小説のイラスト担当、博さんのアカウントはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのDavid Markによる画像です。
広告

-漫画
-, , ,

関連記事

蟹

ダンダダン 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

ダンダダン 2 ジャンプコミックス 作:龍幸伸 出版社:集英社 お互い幽霊と宇宙人の存在を巡って対立した女子高生の桃とクラスメイトのオカルトオタク、オカルン(本名、高倉健)。 その事で桃は宇宙人が出没 …

サウナ

よふかしのうた 第六巻 あらすじ・感想

よふかしのうた 6 少年サンデーコミックス 著:コトヤマ 出版社:小学館 友人のマヒルと吸血鬼のキク。 自分が吸血鬼だとマヒルに告げていないキクに、コウはその事を言う様に迫りました。 そんなコウにキク …

肩に猫

異剣戦記ヴェルンディオ 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

異剣戦記ヴェルンディオ 4 裏少年サンデーコミックス 作:七尾ナナキ 出版社:小学館 異剣と呼ばれる力を持つ剣を巡る拠点防衛ファンタジー、第四巻。 少女モルカナを教祖として生まれたムンディマ新教団。 …

ラーメン

ラーメン赤猫 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

ラーメン赤猫 2 ジャンプコミックス 作:アンギャマン 出版社:集英社 ラーメン赤猫で働き始めた、元ブラック企業会社員、社珠子(やしろ たまこ)。 彼女は誠実で優しい猫たちに癒され、彼らに恩を返そうと …

兜

ヴィンランド・サガ 第一巻 あらすじ・感想

ヴィンランド・サガ1 アフタヌーンKC 作:幸村誠 出版社:講談社 プラネテスの作者、幸村誠さんが11世紀のヴァイキングたちの戦いを描いた物語です。 巻末には当時の地図や設定資料もあり、物語を補足して …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。