漫画

三十路病(みそじびょう)の唄 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:2022年4月13日 更新日:

ギター
三十路病(みそじびょう)の唄 2 芳文社コミックス

作:河上だいしろう
出版社:芳文社

30歳、高校の同窓会で再会した六人は意気投合。
諦めきれない夢を追う為、仕事を辞めシェアハウスで暮らし始める。

この巻ではその中の一人、アーティスト志望のミリオンのお話からスタートします。

広告

登場人物

Doro(ドロ)
ミリオンと同時期に音楽を始めたシンガー
黒髪ロングの女性。
現在は全国ツアーも手掛ける人気アーティスト。
ミリオンのセンスに憧れていたが、自分には手に入らないと地道な努力を続け、売れた現在も日々それを続けている。

店長
ミリオンの馴染みのライブハウスの店長
黒髪髯のおじさん。
昔と変わらず感覚だけで歌うミリオンに苦言を呈す。

ケン
こぎりの元相方
黒縁眼鏡のそばかす男子。
なにやらこぎりが売れる方法を思いついたらしいが……。

あらすじ

ライブハウスの店長からwebCMの楽曲制作してみないかと声を掛けられたミリオン。
その話は受けるかどうか迷っている間に別の人間に流れた。

だが、店長はビッグチャンスをあげるよとミリオンに告げた。
ワクワクしながら店に向かったミリオンを出迎えたのは、大人気アーティストとなったDoroだった。
彼女は現在も定期的にライブハウスを訪れ、才能のある若者を自分のレーベルにプッシュしているらしい。
店長が言ったビッグチャンスとはその事だったのだ。

Doroに認めて貰えれば道が開けるかもしれない。
そう思い、ステージに立ったミリオンはかつて自分を褒めてくれた人達の事を思い出し、かつてのまま、自分の感覚に従い歌った。

ライブ終了後、ミリオンは店長からDoroの伝言を聞く。

「昔と変わってないなと思いました。久しぶりに歌が聴けて嬉しかったです」

その伝言を聞き悦にひたるミリオンに、店長は危機感を持った方がいいと彼女を諭した。

広告

感想

今回はアーティスト志望の女性ミリオンがメインで描かれました。

彼女は自分の感覚を信じ、自分自身を表現する為にこれまで歌って来ました。
エネルギーに任せた基礎も技術も無い、勢いとセンスだけの音楽。

作中、ミリオンはその事を店長に指摘され、努力を積み重ね成功を掴んだDoroとの差に気付く事になります。
過去の栄光に縋りそれを捨てる勇気が持てないミリオンは苦悩し、藻掻き始めました。

過ぎ去った時間で失ったものと得たもの。
彼女の歌がどう変わっていくのか、先が楽しみです。

まとめ

この巻のラスト、売れない芸人のこぎりの元相方、ケンがこぎり売れる方法を見つけたと口にします。
スベリまくり芸人、こぎりが売れる方法とは……。
次が気になります。

こちらの作品はコミックトレイルにて一部無料で閲覧頂けます。
作者の川上だいしろうさんのTwitterはこちら

お読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのwal_172619による画像です。
広告

-漫画
-, , ,

関連記事

ジェイソンマスク

矢野くんの普通の日々 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

矢野くんの普通の日々 4 モーニングKC 著:田村結衣 出版社:講談社 付き合う事になった矢野(やの)と清子(きよこ)は交換日記で親交を温める。 清子はその交換日記で矢野がずっとしている眼帯について尋 …

劇場

推しの子 第六巻 あらすじ・感想

推しの子 6 ヤングジャンプコミックス 著:赤坂アカ×横槍メンゴ 出版社:集英社 大人気漫画「東京ブレイド」の舞台化。 それに伴い原作者の漫画家、鮫島アビ子(さめじま あびこ)から入った脚本への駄目出 …

京都

ながたんと青と ―いちかの料理帖― 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

ながたんと青と ―いちかの料理帖― 1 KC KISS 著:磯谷友紀 出版社:講談社 戦争で夫を亡くした京都の老舗料亭の娘、桑乃木いち日(くわのき いちか)。 先代だった父が亡くなり、料亭を継ぐ筈だっ …

虹

スキップとローファー 第八巻 登場人物・あらすじ・感想

スキップとローファー 8 アフタヌーンKC 著:高松美咲 出版社:講談社 他人を気遣い和を乱さないようにする志摩(しま)のスタンス。 「わ、私は志摩くんのそういうとこ好きだ なー……」 ごまかしつつ伝 …

ひまわり

青の島とねこ一匹 第五巻 登場人物・あらすじ・感想

青の島とねこ一匹 5 ヤングチャンピオン烈コミックス 著:小林俊彦 出版社:秋田書店 台風の襲来を心配し島に帰ってきた青の父雷太(らいた)と青の母。 彼らと共に賑やかな一日を過ごし、翌日二人を見送った …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。