漫画

アルテ 第十六巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:2022年3月24日 更新日:

帆船
アルテ 16 ゼノンコミックス

著:大久保圭
出版社:徳間書店

アルテがカスティリアへ亡命して八年が過ぎていた。
その間にイレーネ(カタリーナ)の兄、スペイン皇帝と旧知の仲だったローマ教皇が倒れ、新たな教皇が立ったが、新教皇はスペイン皇帝に対し警戒感をあらわにした。

イタリアはその事で二つに割れ、レオのいるフィレンツェはスペインとの対決姿勢を強める。
また、その事でアルテに無実の罪を着せたシルヴィオ枢機卿は、フィレンツェを亡命していた。

そんなイタリア、フィレンツェの混乱に乗じて、アルテはレオに会う為、カスティリアを出てイタリアへと向かう。

広告

登場人物

フランコ
アルテの護衛役の一人
金髪でよく笑う青年。
護衛役のリーダー、グイドの幼馴染。
感が良く航海中、海賊船をいち早く見つけた。

セシリオ
アルテの護衛役の一人
バンダナ髯の男。
バルバリー海賊の使う曲刀を愛用している。

パコ
アルテの護衛役の一人
金髪糸目の青年。
護衛役の三人は全員気さくなアルテとすぐ打ち解けた。

あらすじ

フィレンツェでは罪人であるアルテが、彼の地に赴くには戦争により秩序の失われた今しかチャンスは無かった。
優秀な宮廷画家として、そしてその人柄も高く評価しているイレーネや、彼女の側近アスセナ、アルテの身の回りの世話を焼いてくれた召使いのエリサとステラも別れを惜しんでくれた。

そんなカスティリアを離れ、アルテは護衛のグイド、フランコ、セシリオ、パコの四人と共にガレー船でジェノバへと向かった。

護衛のリーダー、グイドは貴族のアルテが設備の悪いガレー船に乗るのを渋るのではと考えていたが、アルテはすんなりとガレー船に乗る事を了承。
護衛の三人とも一瞬で打ち解け、自ら口にしたように船の仕事を手伝い始めた。

そんなアルテの姿を見て、グイド自身もアルテの事を気に入り始めていた。

広告

感想

前巻ではカスティリアでの生活が描かれるのかと思っていましたが、この巻ではその辺りはすっ飛ばして、戦争中のイタリアへの帰還の模様が描かれる事となりました。

中世、大航海時代、地中海のみならず大西洋を行き来する船も多いこの時代は、海賊が提督として成り上がれる時代でもありました。
この巻でもアルテ達の乗った船は海賊の襲撃を受け、アルテは人が殺される場面を目の当たりにします。

罪人にされかけたりはしましたが、割と平和に暮らして来たアルテ。
そんな彼女が戦中のイタリアで何を見るのか、次も楽しみです。

まとめ

戦争の準備を着々と行うフィレンツェ。
そのフィレンツェで仕事を続けるレオ。
アルテはレオに会えるのか、その道中は……先が気になります。

この作品はコミックゼノン公式サイトで第一話が無料でお読みいただけます。
作者の大久保圭さんのツイッターはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのblende12による画像です。
広告

-漫画
-, ,

関連記事

ベルゲン

ヴィンランド・サガ 第十八巻 第百二十三話 あらすじ・感想

ヴィンランド・サガ18 アフタヌーンKC 作:幸村誠 出版社:講談社 かつてトルフィンが殺した男の娘、ヒルド。 復讐に燃える彼女は、食事に毒を入れたとトルフィン達に告げ、トルフィンとの一対一の対決を望 …

薬と聴診器

アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 第一巻 登場人物・あらすじ・感想

アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1 ゼノンコミックス 著:荒井ママレ 医療原案:富野浩充 出版社:コアコミックス 主人公は総合病院で働く若手薬剤師、葵みどり。 彼女を中心に薬剤師、医師、看 …

砂場

幼女社長 第三巻 登場人物他・感想

幼女社長 3 作:藤井おでこ 出版社:KADOKAWA 五歳の社長、むじななじむが色々する会社系コメディ第三弾。 今回は出向社員として新た人物がむじなカンパニーに加わります。 登場人物・他 武堂吉音( …

ナイフ

スティグマ 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

スティグマ 4 ビッグコミックス 著者:井浦秀夫 出版社:小学館 無実の罪で刑務所に二十五年服役したヤクザ、鬼束与(おにづか たすく)。 彼が罪に問われる原因となった、当時の恋人、奈美恵(なみえ)の部 …

ラーメン

自転車屋さんの高橋くん 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

自転車屋さんの高橋くん 3 torch comics著:松虫あられ出版社:リイド社 朋子(ともこ)の愛犬たもつの事で東京へ向かった遼平(りょうへい)と朋子。その東京で遼平は自分を捨てた父親と偶然の再会 …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。