漫画

怪獣8号 第六巻 登場人物・あらすじ・感想

投稿日:2022年3月8日 更新日:

エリンギ
怪獣8号 6 ジャンプコミックス

作:松本直也
出版社:集英社

怪獣である事がバレた日比野カフカ(ひびの かふか)。
防衛隊長官の四ノ宮功(しのみや いさお)と戦い、怪獣に乗っ取られた体を押さえ込んだ事で辛くも処分を免れ、戦力として第一部隊へと配属される。
その後、怪獣9号の出現を受け現場に向かったカフカだったが、彼は何故か怪獣に変身する事が出来ず……。

広告

登場人物

四ノ宮ヒカリ(しのみや ひかり)
元防衛隊第二部隊隊長、故人、功の妻でキコルの母親
ポニーテールの明るくポジティブな女性。
怪獣6号への対処を命がけで行った。

あらすじ

9号と対峙しても怪獣化出来ないカフカは足手まといでしかなかった。
キコルは怪獣化を9号が妨害していると推測、攻撃を加え隙を作り出し、その隙を突いてカフカに変身しろと告げる。

キコルは傷を負いながら9号に肉薄、手にした斧で9号を薙ぎ払う。

今度こそ私が助ける。

心の中でそう言ったキコル。
彼女には幼い頃、母親とした約束があった。
彼女の母、四ノ宮ヒカリは防衛隊第二部隊の隊長で、キコルの憧れであり自慢の母親だった。

幼いキコルの夢は防衛隊に入って彼女を助ける事。
だが、その約束を果たす前にヒカリは怪獣6号と命を懸けて戦い、亡くなった。
母を助ける、その約束は果たせなかった。
その代わりにみんなを助ける。

「仲間は死なせない!!」

キコルは変身出来ないカフカの為に、傷付きながら刃を振るった。

広告

感想

今回は冒頭、キコルと9号の戦いから始まり、8号復活、9号γ圧倒、鳴海対9号β、9号の目的等が描かれました。

今回、カフカが変身出来なかった訳、それは功との戦いの際、怪獣に飲み込まれ暴走した事で、カフカ自身が気付かない内に仲間を傷付ける事を恐れていた為でした。

それをキコルの言葉で乗り越えたカフカ。
変身後、暴走した事で体の操作を理解したカフカは分裂した9号を圧倒しました。

仲間を信じると咆哮を上げたカフカが凄くカッコよかったです。

まとめ

この巻の終盤、功は9号の本体と妻ヒカリ同様、命を懸けて戦う事になります。
怪獣の力を宿した強力なナンバーズ、使うごとに体を蝕む兵器を振るい奮闘する功。

9号は功の持つ2号の力を取り込んだのか、次巻も楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この作品は少年ジャンプ+で一部無料でお読みいただけます。
作者の松本直也さんのTwitterアカウントはこちら

※イメージはpixabayのpeter-facebookによる画像です。
広告

-漫画
-, , ,

関連記事

コンパスと地図

ダンピアのおいしい冒険 第二巻 登場人物・あらすじ・感想

ダンピアのおいしい冒険 2 著:トマトスープ 出版社:イースト・プレス 十七世紀末、南洋(中央・南アメリカ周辺)の海を中心に活動していた私掠船バチェラーズ・ディライト号。 その船長であったジョン・クッ …

夜景

よふかしのうた 第十二巻 登場人物・あらすじ・感想

よふかしのうた 12 少年サンデーコミックス 著:コトヤマ 出版社:小学館 探偵の鶯アンコ(目代キョウコ)の父親を吸血鬼にしたのは、コウの友人、マヒルが想いを寄せる星見キクだった。 コウはアンコから聞 …

映画館

青野くんに触りたいから死にたい 第八巻 あらすじ・感想

青野くんに触りたいから死にたい 8 アフタヌーンKC 著:椎名うみ 出版社:講談社 四つ首様、小学生達が行ったおまじないから始まった一連の出来事は、優里(ゆうり)達と当事者である小学生達の決断によって …

鯉のぼり

神客万来 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

神客万来 4 芳文社コミックス 作:ねむようこ 出版社:芳文社 その日、ツバメ屋ホテルには医者だという妙にテカテカした胡散臭い男がやってきていた。 整形外科医だというその男の手術を受けにホテルを訪れた …

ジープ

極東事変 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

極東事変 4 ハルタコミックス 作:大上明久利 出版社:KADOKAWA/エンターブレイン クーデターを起こした三浦(みうら)中将を切り捨てた奇兵隊の隊長、玄森(くろもり)。 彼は武力による政権奪取を …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。