漫画完結作品

トライガン・マキシマム 第十四巻 あらすじ・見どころ・感想

投稿日:2019年3月11日 更新日:

空
トライガン・マキシマム 14 YKコミックス

作:内藤泰弘
出版社:少年画報社

血界戦線の内藤泰弘さんの描くSFガンアクションです。
今回はナイブズの腹心レガートとの決着から、物語はスタートします。

広告

#5 未来への切符 あらすじ

レガートとの戦いで彼を制したヴァッシュだったが、リヴィオを人質に取られ、レガートかリヴィオどちらを救うかの判断を迫られる。

ウルフウッドが命がけで守ったもの。
それを失う事に耐えられず、ヴァッシュは引き金を引いた。
そのことは不殺を誓ったヴァッシュの心に深い傷を刻み、彼は意識を失ってしまう。

一方、航宙艦隊はクロニカの敗退を目にし、一斉攻撃を決断する。
地上に降りたパンセは、メリル達と協力し、なんとかナイブズからプラントを切り離そうとするが、航宙艦隊は攻撃を敢行する。

しかしナイブズは発射された攻撃全てを、ゲートを展開し反射。
航宙艦隊に壊滅的な損害を与えた。

意識を失ったヴァッシュは、闇の中で死んだ人々と出会う。

完全な暗闇の中、ヴァッシュは自分の周りに浮かぶ光に気付く。
声が聞こえた。

『ヴァッシュ・ザ・スタンピードの戦いっていうのは
 何一つ終わりにしないって足掻くことだから』

その声がヴァッシュに覚醒を促した。
目の前に羽根が見える。
軋む体を無理やり動かそうとする、ナイブズの雄たけびに反応してヴァッシュの体は、何かをつかむように起き上がっていた。

ナイブズは融合したプラント達の苦痛を感じ取っていた。
しかし、彼は止まる事はしなかった。
彼もまた、自ら決めた道を突き進む以外の道は選べなかった。

直接接続、目覚めたヴァッシュの提案は、融合体の巨大な意識野に直接飛び込むというものだった。
取り込まれ、意識が拡散してしまう可能性も高く、ひどく危険だが、航宙艦隊が倒れた今、他に方法は無いだろう。

ナイブズが残りのプラントを奪うため、攻撃を開始したタイミングでヴァッシュは、プラントに接続されたケーブルを首筋に押し付けた。

凄まじい衝撃が融合体とヴァッシュに走る。
ショックにより、ケーブルを手放したヴァッシュは、再度接続を試みる。
ナイブズもそれに気づき、阻止しようとするがヴァッシュと融合体は接続され、その巨体は分解を始めた。

だがナイブズはそれを許さず、彼も直接、融合体に触れ崩れる巨体を抑え込もうとした。
ナイブズはケーブルを切断し、人間に勝たせまいと足掻く。

融合体から舞い落ちる羽根の中、ヴァッシュは願う。

つながれ…
そして決めてくれ
俺は信じてる
150年歩いたんだ

頼むぜ もう一度 切符を

今回の見どころ

・ヴァッシュを見つけたメリルの独白
最終巻という事で、名シーンの連続ですが、一つあげるなら航宙艦隊が一斉攻撃を決定し、街の人を見捨てる決断をした後、ヴァッシュを見つけたメリルが、心の中でつぶやくシーンが心に残りました。

遥か上では何万人を見捨てる話をしていたのに、ヴァッシュは一人を殺したことで深く傷つき、それでもまだ銃を掲げ戦おうとしている。
メリルは涙を流し、一人で全部背負うことない、私達も一緒に戦っていると、銃を掲げた彼の手を握りしめます。
読むといつも泣いてしまうシーンの一つです。

広告

感想

降り注ぐ羽根は人々の心を繋げました。
メリルに語るヴァッシュのセリフ。

大事なのは良いとか悪いとかじゃない
伝えること
伝わること

相手が
隣で
息をして存在していると
…知ることだ

どんな命にも歴史があり、思い出や大切にしているものがある筈です。
人は得てして自分の事で手一杯で、そのことを忘れそうになりますが、上記のセリフはそれを思い出させてくれます。

ヴァッシュの旅は終わりましたが、彼は今日もどこかで厄介ごとに首を突っ込み、混乱を拡大させつつも、事態を収束させ、相変わらず騒がしい日々を送っている気がします。

昔、何気なく第一巻を手に取った自分をべた褒めしたい。
この作品を生み出してくれた内藤さんと、関わった全ての人に感謝を。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※イメージはPixabayのEngin_Akyurtによる画像です。
広告

-漫画完結作品
-, , , ,

関連記事

ヒトデ

ソウナンですか? 第一巻 あらすじ・感想等

ソウナンですか? 1 ヤンマガKC 原作:岡本健太郎 漫画:さがら梨々 出版社:講談社 山賊ダイアリーの岡本健太郎さん原作のサバイバル漫画。 山賊ダイアリーでは、主に狩猟について描かれていましたが、本 …

アーミラリ球

チ。 ―地球の運動について― 第一集 登場人物・あらすじ・感想

チ。 ―地球の運動について― 第一集 ビッグコミックス 作・画:魚豊 出版社:小学館 聖書の教えを第一とし、異端思想が弾圧されていた中世ヨーロッパ。 天才児ラファウは合理性を重視し、周囲の状況に迎合す …

トマト

漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件 第四巻 登場人物・あらすじ・感想

漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件 4 イブニングKC 原作:クマガエ 漫画:宮澤ひしを 出版社:講談社 漫画雑誌の編集者だった佐熊陽平(さくま ようへい)は十四年務めた出版社を …

夕陽

バカレイドッグス 第三巻 登場人物・あらすじ・感想

バカレイドッグス 3 ヤンマガKC 原作:矢樹純 漫画:青木優 構成:津覇圭一 医療監修:茨木保 出版社:講談社 世間では「ドクター」と呼ばれる連続殺人鬼が話題になっていた。 そんな時右腕を負傷した男 …

みかん

白暮のクロニクル 第九巻 あらすじ・感想

白暮のクロニクル 9 ビックコミックス 著:ゆうきまさみ 出版社:小学館 12月に入り、羊殺しの時期が刻々と迫るなか、魁は焦りを感じています。 またあかりも光明苑の火事で、入所者の移動などの仕事に追わ …

DMMコミックレンタル

広告
広告
田中
読んだ本の紹介等しています。
本を選ぶ際の一助になれば幸いです。